10月 03 2024 【6年生】修学旅行① 6年生修学旅行1日目。午前中に法隆寺を見学し、昼食を終え、奈良公園に到着しました。ガイドさんから、聖徳太子や五重塔などについて教えていただきました。しかを見た子どもたちはバスの中で大騒ぎでした! 保護者の皆様、早朝の見送りをはじめ、子どもたちが実りある修学旅行に行けるようにご協力ありがとうございました。歴史を学び、お土産話をたくさんできるように学んできます。
9月 26 2024 【3年生】校外学習 9/26午前中に、3年生が「ピアゴ」まで校外学習に出かけました。「ピアゴ」では、店長さんを先頭に学級ごとで各売り場やバックヤードを見学し、その特徴や工夫、設備についての説明を聞きました。また、グループごとで店内を自由に見回りながら、店員さんやお客さんにインタビューもしました。あらかじめ考えていた質問だけでなく、その場で感じたことも含めて、少し緊張しながらも笑顔で質問していました。インタビュー後に「ありがとうございました」としっかりお礼の挨拶もできました。頼もしさと成長を感じました。
9月 19 2024 5年生宿泊研修(1日目夜) キャンプファイヤーを行いました。火の神からいただいた「勇気の火」「友情の火」「希望の火」を囲んでフォークダンスをしたり、歌を歌ったりしました。とても幻想的で、楽しいキャンプファイヤーでした。
9月 19 2024 5年生宿泊研修(1日目) 今日から根の上高原恵那山荘での宿泊研修が始まりました。朝降っていた雨も上がりよい天気の中、オリエンテーリングを行いました。班で協力し全ての班が無事ゴールすることができました。
9月 19 2024 【1年生】アサガオのつる切り 夏にいっぱいきれいな花を咲かせたアサガオが枯れてしまいました。次は、枯れたアサガオのつるを利用してリースを作ります。つるを長く切り取り、丸める作業を行いました。子供たちはつるを切るのにはじめは苦戦していましたが、何とか丸くまとめ輪にすることができました。輪になったら頭にかぶって楽しんでいる子の姿もありました。