3年生が池田町屋郷土資料館を訪ね、地域の歴史について学びました。館長さんをはじめ4名のボランティアの方の説明を聞きながら、昔の写真や絵地図、道具などの展示品を見て、下街道の宿場町として栄えていた池田町について学びました。自分たちが住む郷土を大切にする気持ちをもつことができました。

 東濃西部納税貯蓄組合連合会等が主催する「税に関する児童生徒の習字・作文」において、6年と5年の児童それぞれ1名が表彰を受けました。おめでとうございます。

 

 朝活動の時間に、児童会執行部が放送で人権集会を行いました。11月14日〜25日の2週間取り組んだ「にこにこ週間」で集めた「にこにこ言葉」の中からいくつか紹介し、これからも笑顔いっぱいの池田小を、みんなの力で築いていきたいと話しました。教室前廊下にはたくさんの「にこにこ言葉」が掲示されています。仲間からのちょっとした一言で、たくさんの人が支えられていることがよくわかります。

 

 図画工作の時間に、粘土を使って、ランプシェード作りを始めました。厚さ1cmの板状の粘土を、厚紙を丸めて作った筒や塩ビのパイプを利用して筒状にします。「どべ」と呼ばれる液状の粘土を使って、丸めた粘土の端をくっつけますが、初めての子どもたちにはやや難しいようでした。でも、仲間に教えてもらったり手伝ってもらったりして頑張りました。この先どんなランプシェードにしていくのか、とても楽しみです。

2日目は京都です。奈良のホテルを出て、京都に向かいました。朝は冷え込みましたが、天気は快晴。紅葉も重なり絶好の見学日和でした。二条城、金閣寺、清水寺ともに、歴史の深さを感じました。

 

仲間と過ごした二日間は、とっても楽しい思い出になりました。