6年生が、将来の自分についてプレゼンを行っていました。自分の思いや考え、また調べたことなどを大型画面に提示しながら、一人一人発表を行いました。座右の銘となる言葉の意味を伝えながら、今後の自分の意思表示もしていました。卒業に向けて、一段と成長していることが感じられました。

 在校生は、6年生を送る会に向けて準備を続けています。5年生の実行委員からは、全校に向けて心のこもった送る会にするための呼びかけがありました。また、全校のみんなが記入した、メッセージカードが通路に掲示されました。6年生へ思いが届くようにと、工夫されたことです。一人一人の温かい思いが広がっています。

 6年生を送る会の準備を行っています。お世話になったお兄さん・お姉さんへ感謝の気持ちを伝えるために、各学年が工夫をして準備を進めています。次のリーダーとなる5年生が、各クラスへ準備の進め方などを伝えてくれました。休み時間に遊んだこと、掃除のやり方を教えてもらったこと、登下校でお世話になったことなど、たくさんの思い出を全校のみんなで共有できるといいですね。

 6年生が小泉中・平和中の生徒指導の先生から、中学校についてのお話をうかがいました。小学校とは違う点や、中学の3年間で大切にしなくてはいけない点などを教えていただきました。また、授業の様子も見ていただきました。少し緊張していましたが、今まで培ってきた姿が表われていました。

 中学の3年間は、なりたい自分を見付け自分の生き方を決める大切な期間であることも教えていただきました。中学校に対する希望が、それぞれもてたことと思います。ご家庭でも、中学校生活等について話題にしてみてください。

 6年生は、卒業まで26日となりました。仲間と共に学び活動する姿は、まさに池田小が目指す「人(仲間)を大切にする」姿です。総合の授業では、6年生を送る会の時に全校へ送るメッセージを考えていました。グループで内容を話し合ったり、クラスで役割を決めたりしました。下級生を思うリーダーらしい姿でした。

 体育ではバレーボールに取組んでいます。話を聞く時・グループで活動する時と、「静と動」のメリハリある姿が印象的でした。自分で・自分達で考え行動する姿からも、池田小のリーダーであることがうかがえました。

 本日は立春を過ぎ、少し春が近づいてきたような陽気でした。休み時間は多くの子ども達が、運動場で体を使って楽しんでいました。短縄の技に、繰り返し取組む姿も見られました。二重跳びを軽々とやって見せてくれたのは6年生です。さすが最高学年です!エイトジャンプ(8の字とび)は、自然発生的に行われていました。かけ声をかけて、息を合わせてとんでいました。楽しそうに跳ぶ姿が印象的でした。

 また、体育では低学年がボール蹴りをしていました。サッカーに結びつく大切な運動です。運動場いっぱいに広がり、元気良く取組んでいました。

 

 

 2年生が「ピザを食べる自分」を紙版画で表現しました。髪の毛の一本一本も、細く切った紙で丁寧に表していました。今日は仕上げで、背景をスタンプしました。

 スポンジに輪ゴムを巻いたスタンプを使って、カラフルに仕上げていました。ゴムの巻き方で、押したときの形が違うため、自分のイメージに合うように工夫しながら押していました。