本の日読書感想文コンクールの表彰式が校長室で行われました。2年近藤さん、6年岸田君、6年武藤君の3人がスクールイーライブラリーの部で最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。これからも、沢山本を読んで下さい。

 3年生は、社会見学で多治見市の陶磁器について学びました。その後の学習として、現在行われている国際陶磁器フェスティバルの様子を映像で見て体験しました。

 4年生は、11日に社会見学で行く美濃和紙について事前学習を行いました。動画で和紙ができるまでを学びました。

 先日の池田小フェスティバルの際、学校評議員会を行いました。低学年のフェスティバルの様子を参観いただきました。「落ち着いて、元気に活動が出来ている。」「仲間の頑張りをお互いにたたえ合っている。」等のお褒めの言葉をたくさんいただきました。また、改めて子どもには「無限に力」があると感じたこともお話しくださいました。池田小が大切にしている「あいさつ」についても、しっかり出来ていると嬉しい言葉もいただきました。

 お忙しい中ご参加くださり、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。

 本日の朝読書の時間は、PTA家庭教育委員の皆さんの読み聞かせでした。コロナ禍で直接子ども達に読んで聞かせることが難しいため、録画してくださった紙芝居の動画を各教室で視聴しました。

 家庭教育委員の皆さんが、各家庭で録画してくださいました。とても工夫された読み聞かせであったため、どの子も聞き入っていました。また、いつもと違った読書を楽しんでいる様子でもありました。ありがとうございました。

 先日の池田小フェスティバル第1日目に、おりべネットワークの取材がありました。低学年のフェスティバルの様子や、授業や給食など学校生活の様子を取材されました。6年生のリーダーが学校案内をしたり、インタビューをしたり受けたり等、子ども達の様々な様子をカメラに収めていました。

 放送は、11月20日(土)~11月26日(金)の午前7:00と午後10:00とその他2回(曜日によって違います。放送日近くになったらHPで確認できます。)の1日に合計4回放送されます。是非ご覧ください。

 11月1日2日の2日間にわたって池田小フェスティバルを実施しました。気持ちがいいほど晴れ渡った青空の下で、仲間と力を合わせ、最後まで精一杯やりきる姿がたくさん見られました。保護者の皆様が参観してくださったことが、子ども達の大きな励みとなったと思います。ありがとうございました。

 学年毎に実施されたフェスティバルでしたが、目当てである「一致団結」のようにそれぞれの頑張りが一つに集結された「池田小フェスティバル」となりました。