今日から後期が始まりました。朝活動の時間に、テレビ放送を使って後期始業式を行いました。緊急事態宣言が解除されたため、久しぶりに校歌も全校で歌いました。

 後期、大切にしていきたいこと2点を確認しました。「相手を見て、自分から挨拶をする」ことと「自分たちで考えてやる」ことです。前期からステップアップしたことに、挑戦してほしいです。

 児童代表2名が、話をしてくれました。3年丸山さんは、みんなのために係の仕事を頑張りたいことを話してくれました。

 6年川原さんは、前期執行部であいさつを全校に広げるために頑張ったことと、後期も仲間と一緒に挑戦していきたいことを話してくれました。

 先日開催しました修学旅行保護者説明会のプレゼンテーション資料を「池田っ子動画」の「6年生のみなさんへ」内に載せました。配付しました紙面の文書とあわせてご確認ください。

 オンライン放送の機能を使い、前期終業式を行いました。

 児童代表2名が前期を振り返り、話をしてくれました。4年加藤君は、池田花クラブの皆さんと一緒に行った、花育の取組みが楽しかったことを話してくれました。花が好きになったことや、家で育てた花がきれいに咲いて嬉しかったことなどの思いを伝えてくれました。

 5年西之原君は、委員会で執行部として取組んだことを話してくれました。全校にあいさつを広げるために、執行部で繰り返し話し合う中で多くのことを学んだことを伝えてくれました。リーダーとしての頑張りが伝わりました。

 また、画面を見ながら前期に頑張ったことを、全校で共有しました。「あいさつ」「温かい心」「自分で考え自分でやる」ことの多くの素敵な姿から、みんなで「楽しい池田小」を作っていることを確認できました。

 2年生の子ども達が、1年生の子のためにおもちゃフェスティバルを行いました。1年生の子が楽しんでくれるために、仲間と一生懸命考えて準備をしました。始めの会も自分たちで進行しました。2年生の子が、お兄さん・お姉さんらしく見えました。

 図工や音楽などの情操教育を行うのにも、秋はピッタリです。

 図工では、自分のイメージした昆虫を、ダイナミックに描いていました。色も、一筆一筆丁寧に塗っていました。集中する様子から、納得のいく作品に仕上がっていることがうかがえました。

 音楽では、感染症予防のため、ベランダでグループになったりペアになったりして、歌を歌っていました。タブレットから流れる担任の演奏を聴きながら、まずは音取りをしていました。

 1年の半分が終わろうとしています。前期最後の第3期の目当ては「もくもく掃除でがんばろう」です。自分の掃除の頑張りポイントを、考えて取組んでいるクラスもあります。

 仲間と協力しながら、それぞれの役割を精一杯果たしています。

 階段や廊下の隅も、丁寧に掃除をしています。

 図書館の本棚の上や、特別教室もきれいに掃除をしています。高学年は、掃除機を上手に使ってきれいにしてくれていました。