岐阜県に非常事態宣言が出され、まだまだ制約のある生活が続いています。本日の朝の放送で、感染症予防のために守らなければならないことや、不便さは伴いますが、仲間と共に楽しい学校生活を送るために・身近に感染者が発症した場合に大切にするべき事などを確認しました。みんな真剣に聞いていました。

 放送後は、各クラスで守ること・大切にすること等を確認しました。

 ソーシャルディスタンスを守ることができるように、手洗い場の前等に足形や印を提示し、子ども達の意識が高まるようにしています。

 感染症予防のために、「マスク・手洗い・換気・ソーシャルディスタンス」の4つが大切であることを確認しました。是非ご家庭でも話題にしてみてください。

 5日間のお休みも終わり、学校生活が戻りました。少し長い休みでありましたが、子ども達はしっかり切り替えることができ、授業に集中していました。

 1年生は、朝顔の種を植える前に観察をし、見付けたことを話し合っていました。2年生以上は、ノートの使い方を確実に学んだり、仲間と一緒に考えたりする姿も見られました。また、ICTを活用することで、子ども達の集中力も一層増していました。

 本日、命を守る訓練を実施しました。調理室からの火災を想定しての訓練でした。事前に確認した避難経路を通り、どの子も落ち着いて運動場へ避難しました。「おはしも」という合い言葉を意識して、「おさない・走らない・しゃべらない・もどらない」の4点をしっかり守って行うことができました。

 消防署の方から、消火器の使い方を教えていただきました。消火器の中身を質問された時は、大きな声で反応する子が多くいました。「命を守る訓練」に対する真剣さが伝わってきました。

 最後は、はしご車を実際に動かして見せてくださいました。代表して職員2名がはしご車に乗って、消防署の方の大変さ味わいました。30メートルの高さまで上がった時は、周りの景色が大変きれいであることを感じると共に、体が震えるほどの高さに改めて消防署の方が命がけで仕事をしてくださっていることも実感できました。

 本日、1年生を対象に、警報発令時等の「引き取り訓練」を実施しました。参観日に続いての行事へのご協力、ありがとうございました。自動車による引き取りは、一方通行で分かりにくかったと思いますが、お迎えにみえるどの方も安全に気を付けてくださったおかげで、混乱なく行うことができました。

 1年生の子ども達は、各クラスで非常時の対応の仕方を学びました。防災ずきんのかぶり方等を確認しました。自分で考え、自分の命を守る大切な勉強です。ご家庭でも是非、話題にしてみてください。

 本日はご参観いただきましてありがとうございました。徒歩での登下校や健康観察等ご協力をいただいたおかげで、大きな混乱もなく安全に実施することができました。

 朝、お母さんと手を繋ぎ嬉しそうに登校する姿や、帰る際、いつも以上に元気に「さようなら」と笑顔で挨拶する姿から、子ども達がおうちの方に学校へ来ていただくことを待ち望んでいた気持ちが伝わってきました。同時に、保護者の皆様の支えがあって子ども達の学校での学びが成り立っていることを痛感しました。本当にありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いいたします。

 1人1台タブレットを配付するために、PTA役員の皆様が作業を行ってくださいました。1名分につきシールを3枚貼る必要があり、大変根気のいる作業でした。しかし、皆様の連携プレイのおかげで、333名分を1時間半で終えることができました。本当にありがとうございました。5月中旬頃配付し、順番に活用していく予定です。