1人1台タブレットを配付し、学習で活用していくために職員研修を行いました。活用方法がたくさん有り、且つとても効果的であることを学びました。子ども達が意欲的になることを思うと、職員も活用してみようという思いが一層強くなりました。5月中に子ども達へ配付する予定です。

 リコーダー協会から講師の先生をお招きして、3年生がリコーダーの講習会を受講しました。体育館で距離を取り、感染症対策を行ったうえで講習会を実施しました。今回は実際に吹くことは出来ませんでしたが、指の動かし方等のコツを教えていただきました。

 初めてのことで少し戸惑いはありましたが、専門家の先生のお話はよく分かりました。リコーダーを持ち帰った際は、是非おうちで吹いてみるよう言葉をかけてください。

 本日、4・5・6年とたんぽぽ・ひまわり学級の歯科検診を行いました。学校歯科医の大前先生が学校へみえた時には、静かに待ちすぐに検診できる状態でした。大前先生からは、「もう、待っていたんだ!」と感心した様子で言葉をかけていただきました。

 どの子も大きな口を開けていたため、しっかり見ていただけました。「全体的に少し汚れが目立ちました。」とのご指摘をいただきました。現在、コロナ対策のため給食後の歯磨きを行っていません。家庭でしっかり歯磨きが出来るよう見届けていただけるとありがたいです。

 高学年の子は、順番が来るまでとても静かに待っていました。その姿を見た低学年の子は、休み時間の保健室前の廊下歩行がいつも以上に上手でした。おかげで、落ち着いた中で検診が出来ました。

 高学年は、英語の授業を行っています。英語の武藤先生とALTのララ先生と一緒に行っています。ララ先生のネイティブな英語を聞いたり、武藤先生から説明を受けたりしながら授業が進んでいきます。

 まずは、映像を見ながらリズムに乗って発音練習を行いました。

 今日は、ララ先生からのインタビューに答える活動がありました。戸惑いながらも、一生懸命答えていました。

 最後は、一人一人前へ出てきて自分のプロフィールを発表していました。声に出し繰り返すことで、英語への抵抗も減ってきます。また、たくさん聞くことで耳が慣れ、友だちが話している内容もよく分かるようになってきました。うなずいたり反応したりしながら聞く子の姿も見られました。

 学校目標「やさしく かしこく たくましく」の中の一つ、たくましい子の育成のために、体力作りにも頑張って取り組んでいます。本日から、スポーツテストの種目を体育の授業で行いました。ボール投げや50メートル走を行いました。整列や話の聞き方は、広い運動場でもしっかりできていました。

 休み時間も、友だちと全身を使って楽しんでいる子が大勢います。

 今年度も4年生の花育の学習では、池田花クラブの皆様をお招きし、花の育て方などをご指導いただきました。今回は、百日草とマリーゴールドの種を植える活動のお手伝いをしてくださいました。種の植え方や育て方について教えていたた後、一緒に活動をしました。

 池田花クラブの皆様の、豊富な知識や技能のおかげで池田小学校は、今年度も花いっぱいの学校になっています。いつも、ありがとうございます。