たんぽぽ学級の「国語」の授業の様子が公開されました。子ども達の頑張っている様子を、全校職員が参観しました。それぞれの課題に向かって、一生懸命取り組んでいました。

 高学年の子は、iPadを活用して漢字の調べ学習をしていました。

 低学年の子も、文字の学習に集中して取り組んでいました。

 できあがりは、先生と一緒にiPadを使って写真に収めました。

 iPadをもっと有効活用できるように、職員が使い方をよく知るための研修に参加しました。ロイロノートという機能を使うことで、容易に写真を撮ったり、自分の考えをメモしたり、仲間と考えなどを共有することができます。その使い方などを学ぶ研修会でした。

 ロイロノートを活用して、観察ノートを作るために写真を撮りました。教室へ戻ってから、写真を見ながら気付いたことを、iPadを使いメモしました。

 作った短歌をロイロノートで提出します。提出した短歌のデータは、お互いに見ることができます。仲間の短歌から素敵だった作品を選び、感想を書いてロイロで提出します。提出された感想も、お互いに見ることができます。

 池田花クラブの皆様をお招きして、花の苗の植え替えを行いました。前回、一緒に植えた種が芽を出し大きくなってきたため、一つ一つポットに植え替えました。苗の取り出し方や、ポットへの植え方など、上手く行うコツを教えていただきました。

 グループ毎に、花クラブの皆さんが付いて教えてくださったおかげで、楽しく上手に出来ました。いつもありがとうございます。大きく育つのが楽しみです。

 本日5年生が「自分を大切にする」授業を行いました。SC(スクールカウンセラー)の小寺先生と一緒に行いました。

 「嫌なことがあった時どんなことをするのか?」という質問に対しては「お母さんに甘える」「ボールを投げる」等、様々な意見が出ました。また、「友だちが困っていた時どんなことをするのか?」という質問に対しては「相談にのる」「楽しい話をする」等の意見が出ました。実生活と結びつけて話す子もいました。

 最後に、小寺先生から「困ったときは相談する」ことの大切さを話してもらいました。「一人で抱え込まないことが何よりも大切であること」「SOSを出すこと」が、「自分を大切にする」ことであることを学びました。

 2年生の子が植えた種の芽が出てきました。ミニトマトの芽です。今はまだ可愛らしい芽ですが、これから大きくなってたくさん実をつけてくれることを楽しみにしています。たくさん水をあげて、育てています。

 大型テレビやiPadを活用した学習に、集中して取り組んでいます。

 算数の授業では、大型テレビで計算のやり方の交流をしました。画面がとてもきれいで大きくて見やすいため、いつも以上にやる気もアップしている様子でした。

 家庭科ではiPadを活用して授業を行いました。自分の考えをiPadに、タッチペンを使い入力してその場で先生へ提出します。送られた内容は大型画面に提示され、仲間の考えも共有することが出来ました。