1年生が国語の時間に書いた手紙を、ポストへ投函に行ってきました。おじちゃんやおばあちゃん、離れて会えない友だち等、自分が伝えたいことを伝えたい人のために書いた心のこもった手紙です。交通安全に気を付けて、上手に並んで行ってきました。

 大切な手紙です。友達が書いた手紙も気になります。

 「ちゃんと届きますように。」と思いながら投函しました。手紙を読んでくれるのが、楽しみです。

 4年生が、フラワーアレンジメントを行いました。フラワーアレンジ協会のボランティアの方と国際園芸アカデミーの方達が、教えてくださいました。4年生は、池田花を育てる会の方達とも花を育てる活動を行うなど、花を大切にしています。

 今回は、用意してくださった花等を思い思いに飾って自分だけのフラワーアレンジメントを作りました。ツリーを作るなどの指導もしてくださって、季節を彩ることもできました。

 花の色や形などを考えて組み合わせていきました。できあがったときは、友だちと見合ったり「できたー!」と歓声を上げたりしていました。 持ち帰ったら、クリスマスやお正月の飾りにしてください。

 昨日、東濃特別支援学校とたんぽぽ学級で、オンラインによる居住地校交流を行いました。オンラインでの交流は初めてだったため、少しドキドキしましたが楽しく行うことができました。

 事前に質問したいことを考えて、順番に話していきました。「どんな色が好きですか?」等と、相手のことがよく分かるための質問をたくさんしました。好きなテレビが同じだったときは、「ワー!」と歓声を上げて喜んでいました。また、「好きな教科は理科です。」と伝えると、「すごいー!」と言って驚いていました。離れていても、相手の顔を見ながら楽しくコミュニケーションをとることができました。

 昨日、5年生が図工「ミラクル!ミラーステージ」の研究授業を行いました。ミラーステージのもつ面白さや不思議さをいかして、思い思いの作品を作ろうと試行錯誤していました。

 ステージの中央に物を置くと、広がったり、数が増えたり、形がつながったりします。その特徴を生かして、自分のイメージした物を表現していました。

 イメージした物を、どうしたら自分の願い通りの表現になるのか迷ったときは、仲間や見本からヒントを得ました。おかげで、自分のイメージがどんどん膨らみ、思い通りに作り進めることができました。

 グループで、お互いの作品を鑑賞しました。

 iPadを活用して、仲間の良さなどを交流しました。できあがるのが楽しみです。

 本日は、寒波到来の影響を受け本格的に多治見市にも雪が降り積もりました。雪への影響を考えると心配な面もありますが、シンシンと降る雪の美しさやいつもと違う景色で心躍る気持ちにもなります。  

 子ども達は、いつもと変わらず?いつも以上に?元気いっぱいです。登校時にさっそく積もった雪をかき集めて作った雪玉を、嬉しそうに見せてくれました。また、「先生、雪食べた!」と明るく話してくれる子もいました。

 教室にいても、外の様子が気になるようです。

 外は激しく雪が降っていましたが、部屋の中では授業に集中していました。

 高学年は、まとめの学習を自分で確認したり仲間と確認したりしていました。自分たちで考えて学習を進めていました。

 明日の朝は冷え込み、道路も凍るとの予報も出ています。安全に登校できるよう、言葉をかけていただけるとありがたいです。

 今週から寒波が訪れ、本格的な冬の寒さを感じます。しかし、子ども達はとても元気です。休み時間は、外に出て遊ぶ子が大勢います。

 低学年の子は、いつもと変わらずドッヂボールをやったり、友だちと仲良く遊んだりしていました。寒さなんて気にならないぐらいの元気でした。

 来週の朝活動から始まる、短なわとびに挑戦する姿も見られました。後ろ二重跳びといった、とても難しい技を見せてくれる高学年の子もいました。

 4・5年生の女の子は、一輪車に挑戦していました。何回も練習して乗れるようになったと話していました。友だちと手を繋いで乗ったり、3人組になってくるくる回ったりするなど、高度な技も見せてくれました。

 学級遊びをするクラスも多く、バレーボールをやって楽しんでいる子ども達もいました。