本日,5時間目に岐阜県警察本部:田中 聡様に来校いただき,インターネットやSNSに関わる情報モラルについての講話をしていただきました。

「トラブルに関わる人にはどんな人がいるのか」「トラブルに巻き込まれやすい人はどんな人か」「トラブルを回避するために行うこと」等を,実際に起こった具体的な事案を挙げ,分かりやすく教えていただきました。

「学んだことを活かして今後どのように生活していくのか」,「これまでのSNS等の使い方について振り返る必要がある」等,いただいた学びを今後に繋げようと思いを語る生徒がいました。

話し手に身体を向けて聴き入る姿が多く,意義深い,素晴らしい時間となりました。

 4月11日5時間目に対面式を体育館で実施しました。昨年度まではコロナ禍で、オンライン放送による対面式でしたので、本当の意味での対面式となりました。入学式を含めて新入生は3日目の登校となります。少しでも、新入生の緊張をほぐしてもらおうと、生徒会がクイズなどを取り入れて、学校を紹介しました。また、2、3年生で校歌を歌い1年生に披露しました。その後、校歌の歌詞を1年生に渡しました。校歌が体育館に響きわたるのも、本当に久しぶりです。とっても温かい対面式となりました。

新入生入場
生徒会執行部が大活躍です
北陵中クイズ
先生紹介です
2、3年生による校歌斉唱
校歌歌詞の贈呈を1年生にしました

 4月7日午前中に始業式と着任式、午後から入学式を無事に終え、令和5年度の北陵中学校がスタートを切りました。大雨警報が心配されるほどの嵐の日となりましたが、どの式も生徒達は落ち着いて参加し、滞りなく終えることができました。令和5年度もできる限りHPを更新し、学校の様子や生徒の活躍をお伝えしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

令和5年度は雨のスタートとなりました
新しいクラスの発表 ドキドキ「誰と一緒になった?」
学級びらきの様子

令和5年度 北陵中学校 入学式

入学式 新入生代表の挨拶 堂々と大変立派な挨拶でした
1年生の担任の先生、所属の先生の発表 
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
綺麗な虹の架かる北陵中学校(4月6日当日ではありません)