学習サポート情報 4学年(4)  

今までのメールの内容以外で、さらにできる人は、以下のことにも取り組んでみましょう。

国語:ローマ字の練習をしよう。

道徳:授業でやっていない話を読み、教科書の後ろについている「学びの足あと」に「日付」や「ひとこと(感想)」を書きましょう。

図工:(できる人は)飛び出すカードを誰かに向けて作ってみましょう。 外国語活動:教科書を見ながら、アルファベットの練習をしよう(大文字と小文字を正しく書けるようにする)

【4年生のみなさんへ】元気で過ごしていますか?26日には、全員がそろって1年を終えられるとうれしいです。生活リズムを整えながら、体調に気をつけて過ごしてくださいね。

学習サポート情報 3学年(4)

1)3月の学習一覧表を見て、計画的に取り組みましょう。

2)国語:ローマ字の練習ノート(追加の学習)  ローマ字の練習ノートで終わっていないページをやりましょう。終わっている人は、ローマ字の復習をしましょう。ノートのp.23,24に練習できるページがあるので、練習してみましょう。

3)国語:教科書p.104~119「モチモチの木」(追加の学習)

①「会話文」「地の文」「引用」という言葉の意味を教科書で確認しましょう。  

②教科書p.118~119を参考にして、たとえを使った短い文をノートなどに書きましょう。  

③教科書p.116~117を参考にして、心に残ったことをノートなどに書きましょう。 4)体育:短縄跳び いろいろな跳び方にチャレンジしてみましょう。ポイントは、姿勢と目線と手首です。 【みなさんへ】  お散歩が心地よさそうな暖かさが続いていますね。体調はよいですか。26日に、元気よく会えるように、早寝早起きをして、生活リズムを整えましょう。安全に気をつけて運動しましょう。

③教科書p.116~117を参考にして、心に残ったことをノートなどに書きましょう。

4)体育:短縄跳び いろいろな跳び方にチャレンジしてみましょう。ポイントは、姿勢と目線と手首です。

【みなさんへ】  お散歩が心地よさそうな暖かさが続いていますね。体調はよいですか。26日に、元気よく会えるように、早寝早起きをして、生活リズムを整えましょう。安全に気をつけて運動しましょう。

学習サポート情報 2学年(4)

(国語)漢字ドリル55 56 57 ドリルに書き込む・音読

(算数)計算ドリル 3回目を3こ以上 計算カード

(生活)お手伝いをしましょう。

(音楽)鍵盤ハーモニカの練習

(体育)縄跳び

(道徳)教科書を読みましょう。

《26日の持ち物》ランドセルで来ましょう。上ぐつ・図書ぶくろと図書の本・ふでばこ・れんらくちょう・きゅうしょくエプロン(家にある人)・たんけんバッグ(家にある人) ・ぼうさいずきんや習字どうぐを持ち帰るふくろ

【みなさんへ】さむい冬をのりこえて、たんぽぽの黄色い花がさきだしました。26日に笑顔のみなさんに会えるのを楽しみにしています。早ね、早おき、朝ごはんを実行して、健康にすごしてくださいね。

学習サポート情報 1学年(4)

(国語)かんじかきこみ「36」  しょしゃノート

(道徳)39「さるのおかあさん・サヤカ」 40「ウォルト・ディズニー」をよむ。 おんどく・けいさん・けんばんハーモニカ・どくしょ

【持ち物】ランドセル、筆箱、上ぐつ、図書袋、図書館の本、連絡袋、エプロン(当番だった人)

【みなさんへ】勉強は進んでいますか。26日に元気に会えるように、体に気を付けて過ごしてくださいね。学校でまっています。

令和2年度 4月行事予定(2020.3.12 第1版)

(1)3/12現在の予定を掲載しています。今後の状況に応じて、変更する場合があります。

(2)特に、入学式・PTA関連で保護者の方が集まる場合の検討が必要になります。変更等生じた場合は、絆メールとHPにてお知らせします。

文部科学省からの学習支援コンテンツを集めたポータルサイトのお知らせ

上記メニューのリンクより、新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツについて、紹介しています

令和2年3月3日 

市内小学校の保護者の皆様

多治見市教育委員会 

新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休業日に係り

日中保護者不在となるご家庭の児童支援について  

 このことについて、多治見市では、受託法人のご理解をいただき、学童保育「たじっこクラブ」を終日開所することで対応していることはこれまでお知らせしているところです。 たじっこクラブの保護者の皆様の中には、感染防止と保育室の過密化にご配慮いただき、あえて利用しないという選択をされることで、現在の困難の克服にご尽力をいただいている方もおられると聞き及んでおります。かなり無理をされてのことと存じます。ご協力に深く感謝申し上げます。  教育委員会では、今般、このことについて新たな課題を認識しました。それは、「たじっこクラブに登録していない子と保護者の方に支援の手が届いていない」ということです。 たじっこクラブに登録していない方の中には、ご家族の大人のどなたかが、基本的に家におられるなど、その必要がなくて登録していない方と、様々な事情で、やむを得ず登録していない方とがおられます。 今、最も困っておられるのは、上で言う「やむを得ず登録していない方とその子」であり、そこに支援の手が届いていないことが喫緊の課題であると思い至りました。 そこで、多治見市教育委員会では、この方を対象に、市内小学校において、下記のように日中の児童支援を行うこととします。ただし、現に学童保育を利用している方、自助努力で、登録していてもあえて学童保育を利用していない方がおられることへの配慮と、感染防止のため、対象を絞らせていただきます。本当に困っている方と子どもたちへの支援であり、広く活用をおすすめするものではないことに、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。

記  

1 対 象  以下の条件を満たす方を対象とします。   

(1)低学年(1年生~3年生)の児童で、学童保育「たじっこクラブ」に利用登録がないこと

(2)日中、仕事のため、家庭に、保護できる大人や、年長の兄弟等がいないこと

(3)(1)以外で、児童を1人で在宅させることに著しい不安があること  

2 支援する期間と時間   

(1)令和2年3月6日(金) ~ 令和2年3月24日(火)の平日   

(2)8:15 ~ 14:00 (通常、低学年の児童が在校している時間)  

3 場 所  通学している小学校  

4 支 援  教室等における児童の、読書や自主学習の見守り(授業は行いません)  

5 その他   

(1)保護者の責任で学校への送り迎えをしていただきます

(2)昼食を持参していただきます

(3)各学校に直接お申し込みください(窓口:各小学校教頭)

(4)朝夕の検温を実施してください。37度以上の発熱がある等風邪の症状がある日は登校させな いでください。欠席する場合は必ず学校に連絡してください。