楽しみのひとつ、お昼ご飯。スプーンづくりに没頭したからこそ、美味しさ倍増。木工クラフトでは、掃除も自主的に頑張りました。 

       

木材からノコギリで切り、小刀、ヤスリで持ち手を整え、世界でたったひとつのスプーンが完成しました。

先生たちも悪戦苦闘(笑) 

           

入所式の中での所長さんの言葉。

『2日間自然と共に、仲間と協力しながら仲間の良さをたくさん見つけてください』

この言葉を胸に、たくさんの思い出をつくってきます。

ちなみに児童会でつくったマリーゴールドを今年も渡しました。 

   

たった今、無事に到着しました。こちら暑いくらいです。 

     

心配していた雨も上がり、5年生全員、元気に、旭高原自然の家に出発しました。

2年生の子たちが心を込めて作ったてるてる坊主、大いに役に立ちました。ありがとう!