6/4

小泉校区青少年まちづくり市民会議主催で「わたしの主張大会」が開催されました。小泉小学校6年生3名、小泉中学校3年生5名が出場し、自らの思いをこめて堂々と主張することができました。小学生・中学生の代表に選出された各1名は、6月25日に笠原中央公民館で開催される「わたしの主張2016」多治見大会に出場します。

DSCN0622DSCN0637DSCN0666

 

6/4

ふれあい参観日と地震時引取訓練を実施することで、朝は保護者の方といっしょに登校する児童の姿が多く見られました。授業はPTA生活指導委員会が中心となり、ふれあい活動として保護者の方と児童で「家族の絆フォトスタンド」づくりに取り組みました。その後、保護者の方は体育館にて、PTA環境委員長さんからアルミ缶回収の趣旨(本を購入する等、子どもたちの生活に役立てること)やエルマーの会の方による図書活動の説明を受けました。そして、PTA教養委員会主催による講演「ほめて育てる 豊かなこころ」(日本ほめる会達人協会 長谷川尚子氏)をお聞きした後、運動場にて地震時引取訓練を行いました。

DSCN0459 DSCN0469 DSCN0480 DSCN0482 DSCN0483 DSCN0492 DSCN0609 DSCN0615

 

 

6/2(4~6年)   6/3(1~3年、ひまわり学級)

プール開きを迎え、今年度初めての水泳の授業を楽しみました。

DSCN0434 DSCN0436 DSCN0439 DSCN0447 DSCN0449

 

6/1

3年生が保護者の方に引率していただきながら、大原地区のふるさと探検を行いました。大原を語る会の皆様に、各場所で首切り地蔵、水弘法様、庚申堂、常夜灯、歯ごきさま、御陣屋学校、久々利街道などのお話をしていただき、熱心にメモをしたり、質問をしたりしながら地域の文化や歴史について学びました。 DSCN0405DSCN0410DSCN0420DSCN0424DSCN0433

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/31~

今週から読書旬間がスタートし、朝活動の時間に各自で本を読んだり、地域や保護者の方に読み聞かせをしていただいたりしています。個々の読書の時間には図書委員が各学級に入り、速やかに活動に入れるよう呼びかけをする姿が見られます。また、学級ごとの読み聞かせでは姿勢を正して聞き入ったり、身を乗り出したり、思わず声を出したりしながら、本の世界を楽しむ姿が見られました。DSCN0336 DSCN0338 DSCN0393 DSCN0395 DSCN0399

 

 

5/31

多治見北消防署からご来校いただき、胸骨圧迫やAEDの使い方などを体験しながら、6年生が心肺蘇生法について学びました。

DSCN0359 DSCN0371 DSCN0353

5/31

1年生が生活科の学習で学校探検を行い、校長室や特別教室などで発見したことをメモしたり、絵に描いたりしました。

DSCN0348 DSCN0345

 

 

 

 

 

 

DSCN0327

5/27

交通安全協会の皆さんにご来校いただき、横断歩道、信号機、建物の影になる場所、踏切などにおける、安全な横断の仕方を1・2年生は歩きながら、3・4年生は自転車に乗って学習しました。

DSCN0273 DSCN0283 DSCN0304 CIMG7361

5/27

テレビ放送によって、図書委員会から読書旬間について説明がありました。来週から読み切り図書、おすすめの本の紹介カード、地域の方による読み聞かせ、家族読書などに取り組みます。

DSCN0258DSCN0261DSCN0265DSCN0259DSCN0267

 

5/25

エルマーの会の皆さんに中日新聞から、図書館の本の修理や読み聞かせ等について取材があり、5月26日の朝刊に掲載されました。当日も多くの児童が読み聞かせに集まり、本の世界を楽しみました。

DSCN0230 DSCN0229 DSCN0248