4年生は、社会科の学習の一環として、愛岐処分場と三の倉センターに見学に出かけました。パッカー車から落とされたゴミが目の前で処理されていく様子を、驚きの声を上げながら観察していました。「ゴミを出さないこと」の大切さを学ぶことができました。

運動場に引いた線を、道路や踏切等に見立て、中・低学年の交通安全教室をひらきました。

地域の交通安全協会のみなさんと、お巡りさんの指導のもと、中学年は、自転車の乗り方、低学年は歩行の仕方について勉強しました。

「ぶたはしゃべる」ってご存知ですか?

あいにくの雨となったので、体育館で実施できる高学年の交通安全教室を実施しました。

5年生は、大原自動車学校さんの指導のもと、自転車の安全な乗り方について学習しました。(4年生以下は明日に延期予定です。)

自転車の乗り方について学ぶことは、自分の命を守るだけでなく、「交通事故の加害者にならない」という点においてもとても大切です。この機会に、ご家庭でもぜひ自転車の安全な乗り方について話し合ってください。

本日、地震から火災発生を想定した「命を守る訓練」を実施しました。

とても静かで整然とした避難訓練ができました。

消防署の方からも、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の目当てを守ってとてもしっかりと避難ができたと誉めていただきました。

6月2日(土)には、ふれあい参観の後、「地震時引き取り訓練」をします。

この機会にご家庭でも、万が一の時の避難方法や集合方法等について話し合ってみてください。

4年生が、自分の好きな本を選んでいます。

これは、PTA事業のメインイベントです。主に資源回収の収益金から、その年の4年生を対象に、自分の好きな本を選び、その選んだ本を図書室に置いてもらえるというものです。

メリーゴーランドさん(業者さん)が、たくさんの図書を体育館に並べてくださいました。あれこれ見ながら、自分の好きな本を選ぶ児童の姿はとても楽しそうで微笑ましいです。

爽やかな晴れ空の下、一生懸命にプール掃除をしています。プールの中だけでなく、周囲の掃除も含め、全学年の児童が掃除に参加してプールの準備をします。

プール開きは4~6年が6/7(木)、1~3年・ひまわりが6/8(金)を予定しています。

今日は、6年生は学校で学年レクリエーション。1~5年生は遠足に出かけています。

6年生は、学級対抗で綱とり、障害物リレー、ドッジボールボールなどをしています。熱く盛り上がっています。

学年レク&遠足の様子は学校報「高社」で特集する予定です。

↑6年生学年レク:綱とり

引き取り訓練を始めます

14:30 大雨洪水警報が発表されました。

15:30から、引き取りを開始します。

=お願い=

あまり早くから校門前に並ばないようご協力をお願いします。

本日、観劇会をしました。劇団きゃろっとさんによる、低学年:オズの魔法使い 高学年:注文の多い料理店 の上演がありました。

舞台が、客席に近い設定で臨場感があり、迫力のある舞台で、児童はとても喜んでいました。


本日3時限目に「1年生を迎える会」を行いました。

「笑顔があふれるような1年生を迎える会にしよう」というスローガンのもと、6年生手作りのペンダントをかけた1年生児童は、少し緊張した顔つきで入場しました。


 

 

 

 

 

「私たちに何でも聞いて下さい」児童会からの歓迎の言葉の後は、歓迎の歌「うたえバンバンです。」元気いっぱいの歌声が体育館に響きました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

1年生からは「これから仲良く一生懸命がんばります。わからないことがあったら教えてね。」という言葉に続いて、「ドキドキの1年生」の大合唱。お兄さん、お姉さんの歌声に負けないくらいの元気いっぱいの歌声でした。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

そして全校レクリエーション「ジャンケン列車」全校児童で楽しく盛り上がりました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

最後に校長先生のお話。校長先生、ポケットから竹とんぼを取り出し、「やさしい空気のある場所では、竹とんぼは高く飛びます。」と言って竹とんぼを飛ばしました。見事、体育館の天井まで届いた竹とんぼ。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

とてもやさしい空気に包まれた1年生を迎える会でした。