ステキな「地域の特色」

5年生 総合的な学習の時間 福祉 「聴覚障害」について学ぶ。

次は 「老人体験」 です。いろいろ体験してます。

土と版画展に向かっています。

全国のどこぞに住まれている方で、ひょっこりこのHPをのぞいた方で、「何だろうこの粘土作品は・・・?」と思われている方へ

多治見市は 昔から良質の粘土がたくさん取れる地域でありまして 陶器だの陶磁器だのタイル産業だのがとてもとても盛んな地域であります。

よって、学校教育においても 粘土を扱った授業が位置付けられていまして、まあ、家庭訪問へ伺えば、玄関先に写真のような粘土作品がお庭に ごろごろごろごろ飾ってあるご家庭がよくあります。飾ってあるのか、置き場所に困って 風化しつつあるのか…

そりゃそうで、1年に1回作ると 小学校6年間で6個 子供が2人いたら×2の12個 投稿者はこども3人なので ×3で18個  お子様4人いれば ×4で24個!

さらに中学校でも作るので、さらに数が増える・・・

決して否定的にとらえてはいないのだが、「地域の特色」なのです。きっと他地区でもステキな「地域の特色」があることでしょうね。

明日は、「新1年生保護者説明会」が午前中にあります。

もう、新学期の準備が ちゃくちゃくと進んでいます。

 

あしたもげんきにとうこうえがおでげこうごきげんよう 🙄