わら綯い体験を行いました

12月3日(水)に3年生が、民生児童委員さんや地域のお年寄りからわらを綯う「わらない」を体験しました。それぞれの学級に入ってくださった民生委員さんやお年寄り方から、昔の稲藁の利用法を聴いたり、手取り足取り、お話をしながら稲わらをつかって縄を綯う技術を教えて頂いたりしました。綯った縄を使って注連飾りを作ったり、クリスマスリースを作ったりしました。

お年寄りと交流し、この地で昔から行われていた生活の一部を体験させてもらいました。

(尊敬・感謝、郷土愛)

CIMG1235

IMG_0575  DSCF3007P1120421