6年生は、卒業まで残り12日間になりました。6年間お世話になった学校へ、自分たちで何かできないかと考え「感謝・ありがとう活動」を行うことにしました。  

 低学年と遊ぶチームと、窓ふきチームに分かれ、6年生の「感謝・ありがとう」の思い伝えてくれます。本日は、昼休みに窓ふきチームが1・2年生の教室の窓をきれいにしてくれました。心が伝わり、窓もピカピカになりました。

 6時間目は、卒業式の練習を行いました。本日が体育館で行う初めての時間でした。緊張感のある中での練習でした。心得を聞いている後ろ姿も、凜々しく感じました。

 本日の給食は子ども達に人気のカレーでした。大好きな子が多く、おかわりをする子が大勢いました。みんな、もぐもぐ食べていました。

 マスクをはずす給食の時間は、約束を守り静かに食べています。栄養士の長坂先生も、「静かに食べていてすごいです。」「残さず食べる子が多いです。」と、感心していました。

  例年、調理員さん達とは、直接一緒に給食を食べたりお話したりする機会を設けていますが、今年度は実施することがむずかしかったです。そこで給食委員会の皆さんが、調理員さん達に放送でお話をしていただこうと企画してくれました。

 調理員さん達は「みんなには会えないけど、食缶の残量を見てみんなが成長していることが分かります。」「今は6月より食缶が空になっていることが多くて、とっても嬉しいです。」とお話してくださいました。全校のみんなにとっても、嬉しい言葉でした。

 本日、新入生保護者説明会を実施しました。2月に予定されていたものを延期して実施しました。皆様のご理解・ご協力のおかげで無事執り行うことができました。ありがとうございました。十分説明できなかった部分もあると思います。不明な点があったときは、学校へご連絡ください。精一杯、対応させていただきます。

 説明会後、運動場の子ども達の様子をご覧になる姿もありました。自慢できる子ども達の姿です。

 入学してから1年近くなる1年生は、話の聞き方も随分上手になりました。新しい1年生が入学してくることを、心待ちにしています。

 お隣さんと意見の交流もできるようになりました。

 3年生は、国語で「私たちの学校じまん」という勉強をしました。毎日、何気なく過ごしている学校ですが、よく見ると、よく考えると素敵なところがたくさんあることを発見しました。

 見付けたことをノートにまとめました。まとめ方も、自分の考えが整理しやすい方法を学び、その考え方がつながるように書き出しました。

 考えをまとめた後は、グループで話し合いをしました。お互いに考えを交流することで、新たな発見もありました。

 また、理科でも実験して分かったことを、実物を使いながら一生懸命話しました。みんなも真剣に聞いてくれました。

 外国語活動でも、仲間と一緒にゲームをしながら楽しく学んでいます。

 池田花クラブの足立様に、先日の教育長賞詞をいただいたことを伝えると、とても喜んでくださいました。また、事前に育て方のコツを教えていただきました。おかげで、この時期に花は摘んではいけないことが分かりました。

 4年生は、学校を花いっぱいにするために今はパンジーを育てています。

 本日は花壇の土を整えたり水をあげたりしました。また、雑草取りもしました。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。池田花クラブのみなさん、いつも池田小のことを思ってくださりありがとうございます。