9月 02 2025 【4年生】星を見る会の授業 9月2日に講師の先生を招いて「星を見る会の授業」を行いました。月の満ち欠けや太陽系などについて、映像や模型を用いて楽しく話してくださいました。土星の輪は氷などで覆われていて、15年に一度輪が消えて見え、今年がその輪が消えて見える年だそうです。日本では、月の模様が「うさぎの餅つき」にみえるのが有名ですが、世界では「かに」や「椅子に腰かけた女性」」などにみえると言われているそうです。星や銀河や宇宙に興味をもつきっかけになりました。