1.学習にかかわる内容
番号 | タイトル | 内容 |
12 | 岐阜県教育委員会作成の家庭学習用動画 | 4月からの学習内容の動画とそのプリントを見ることができます。全学年あります。 |
11 | 岐阜市小中学校コンパススタディ授業動画 | 岐阜市教育委員会が作成している授業動画です。小学生向けのは下の方にあります。 |
10 | 1年生向けの算数の勉強動画 | 1年生向けのはじめての算数の勉強の動画です。1から学べるようになっています。 |
9 | 家庭学習用動画 | 5月7日以降のプランニングシートの課題に関わる動画を県教委が作成しました。 |
8 | 自分で学ぶ,探究の世界 | 学校では,「総合的な学習の時間」や「総合的な探究の時間」でこの力を身につけますが,家庭でもすすめることができます。 |
7 | 国語の教科書の音読 | 国語の教科書(光村図書)の教材が音読で紹介されています。まねして読むと音読が上手になりますよ。 |
6 | 3年4年外国語活動 | 外国語活動の教材の音源が公開されています。 |
5 | 音楽教科書の教育芸術社 | 音楽の教科書を作成している出版社が無料で音源を公開しています。一緒に歌ってみましょう。 |
4 | NHK for school |
NHKが作成している教育番組を見ることができます。いろいろな教科があります。 家庭学習プランニングシートではこの動画を活用しています。 |
3 | ミナモ体操 | 体を動かしたいときにこれを見ながらまねしてみるとおもしろいです。 |
2 | 岐阜Webラーニング |
WEbで算数の問題が1年~6年まで用意されています。ネット上で回答し説明もあります。 |
1 | 文部科学省 小学校における学習支援コンテンツ | かなり多くのコンテンツがあります。使えそうなものを選んでみてください。 |
2.お楽しみ
番号 | タイトル | 内容 |
9NEW | 英語で楽しく踊ろう |
体を使って英語をまねして言ってみよう。だんだん速くなるよ。ついていけるかな? |
8 | チャレンジ7 |
5/11から5/31まで、休校の続く市内の子どもたちのために、少しでもホッとできるような動画をここから発信していきます。(多治見市教育委員会からのみなさんへのメッセージです) |
7 | 学研家庭応援プロジェクト |
道徳のお話、音で学ぶドリルなど楽しい動画を見られます。 |
6 | 小学生向け番組「楽しく学ぼう!」 |
おりべが英語と運動の小学生向けの動画を作成しています。とても楽しいですよ。 |
5 | おうちで授業 |
Yahooが作成しているおもしろ授業です。マジックショーや手相まで多岐にわたりますよ。 |
4 | おもしろ実験や工作 |
JAXAが作成しているページです。GWにご家族で挑戦しても面白いですね。 |
3 | アナウンサーの読み聞かせ | メ~テレ(名古屋テレビ放送)は、アナウンサー10人が絵本を朗読する動画を、3月30日から順次、YouTubeのメ~テレ公式チャンネルで配信している。 |
2 | たのしーと | ことばあそび、数図形あそび、表現あそびなどお楽しみのプリントがあります。 |
1 | ホリプロ 芸能人の朗読 | 芸能人が無料で朗読をしています。読書とは少し違った面白さがあります。 |
3.その他
番号 | タイトル | 内容 |
5 | ずっと健康な歯へ 小学生歯みがき |
正しい歯の磨き方の復習になると思います。養正小のみんななら正解するよね。 |
4 | 情報モラルについて |
動画配信、ネットなど子どもに使わせるのは心配という方はご家族で視聴することをお薦めします。(学校でも活用しています) |
3 | 子育て応援チャンネル |
ストレスをためない工夫について紹介されています。 |
2 | 新型コロナウイルスと子どものストレスについて |
子どもたちは多くのストレスを抱えています。ストレスによって、子どもたちにどのような反応が出てくるのか、大人がどう子どもたちと向き合い、どのような距離を取ればいいのかについてのヒントがあります。 |
1 | 大人も子ども自分の不安とどうどうつきあったらいいんだろう | 不安気持ちはみんなあります。どう付き合っていけばいいのかのヒントになります。大湫病院が作成をしています。 |