いつも養正小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。子どもを核として、学校・家庭・地域がお互いに一歩踏み込み、深く関わることで、少しでも子どもたちが伸びる環境を創ろうという意識の高さが、養正校区の強みであり、養正小学校の財産であると感じています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。

広報 平野ヶ丘 第3号

2年生の上手な司会進行により、こいのぼり集会が始まり、2年生が考えたクイズを解いたり、みんなで歌を歌ったりしました。最後に1年生の代表の6人がお礼やがんばりたい事などを上手に話しました。たくさんの保護者の方や,役員の方のご協力、本当にありがとうございました。

1年生 学年通信 5月27日号

地球村合宿の様子について

5月26日27日の両日、5年生の地球村合宿を行いました。心配された天候に恵まれ、係の児童の責任ある行動、一生懸命やった各活動、協力できた集団行動でした。

H28地球村

本日22日の日曜日に行われた第1回資源回収へご協力くださりありがとうございました。今回もたくさんの資源が集まりました。円滑に仕事が進められたのも皆様のおかげだと思っています。今後、収益金は子どもたちのために使っていきます。本当にご協力いただきありがとうございました。

IMG_9658IMG_9694

なかよし養正遊びの様子
20日(金)に、なかよし養正遊びとして、掃除の縦割り班による交流会をしました。各掃除の班で、「守れ!攻めろ!じゃんけんゲーム!」というゲームをするなどして楽しみました。班ごとの遊びもして、縦割りの掃除の班員の仲もいっそうよくなりました。

H28なかよし養正遊び

学級委員さんを中心に保護者の方が見守ってくださる中、子どもたちが一枚一枚のうろこに楽しく色をぬったり、思い思いの絵を描いたりしました。昨年までに作成したこいのぼりと共に、「おやじの会」の方々のご協力により、中庭で気持ちよく泳いでいます。来週5月24日にはこいのぼり集会を行います。

1年生 学年通信 5月20日号

昨日、観劇会が行われました。『星の王子様』を鑑賞しました。生演奏にのせた影絵劇で、演奏のすばらしさと影絵の美しさが相まってとてもよい鑑賞ができました。大切なものは目に見えないが心でそれを読み取る力をつけようという願いが伝わってきました。観劇に対する児童の集中力もすばらしくじょうずに鑑賞できました。

H28観劇会

尿検査の提出が5月18日(水)にあります。容器は前日の5月17日(火)に配付します。忘れた人、できなかった人は、次回の5月31日(火)に提出となります。検査のしかたを書いた説明の紙をよく読んでから行ってください。

保健だより 5月号