競技や演奏だけでなく、係活動を進んで行う6年生の姿に、最高学年としての頼もしさを感じた運動会でした。解団式の応援団の言葉に胸が熱くなりました。6年生のがんばりのおかげで、運動会は大成功に終わりました。保護者の皆様には、お忙しい中多数ご参観いただきました。温かい声援や拍手を送っていただき、ありがとうございました。

6年生 学年通信 9月25日号

いよいよ、明日、土曜日に運動会本番を迎えます。本番を前に、どきどきしている姿、楽しみにしている姿、がんばろうとしている姿、さまざまな子どもたちの姿が見られます。毎日一生懸命練習をしてきたので、今日は栄養をとり、早めに寝てゆっくりと休み、本番はにっこにこ笑顔でがんばれたらと思います。温かい声援をよろしくお願いします。

1年生 学年通信 9月18日号

運動会まで、残りわずかとなりました。子どもたちは、学年の種目や6年生との鼓笛パレードの練習のほかに、休み時間などを使って係会や応援の準備に大忙しです。天候不順などで、練習が思うように進まない日もありましたが、“むかでリレー”の練習などを自主的に練習する姿も見られ、自分たちの力で成功させようという意気込みが伝わってきます。疲れがたまっていたり、朝夕肌寒くなってきたりして、体調を崩す子も見られます。早寝早起きや朝食をきちんと取ることを心がけ、運動会当日を万全の体調で迎えられるようご配慮ください。

5年生 学年通信 9月16日号

今週の運動会の練習では全校練習もあり、長く時間のかかる「開会式・閉会式」もがんばりました。なかなかじっと立っていることは難しい一年生ですが、一年生なりにやる気をもって、運動会に参加していけるといいなと思います。全校種目の「大玉送り」も張り切ってできました。本番が楽しみです。来週には運動会の招待状をお渡しできると思います。プログラムや踊る場所などを載せますので、ご覧ください。

1年生 学年通信 9月11日号