本日、多治見市文化会館において、第33回多治見市音楽クラブ発表会がありました。養正小学校の登場は一番目で、内田先生の指揮のもと、「ウィー アー!」「Let It Go」の演奏をしました。学校での演奏の時よりも出来がよく、精一杯演奏したということが伝わってきました。本当によくがんばった音楽クラブ発表会でした。また、本日と本日まで関わってくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
月別アーカイブ: 2014年7月
今日までの71日間、保護者・地域の皆様方には、本校の教育活動並びに育友会活動に対して、ご理解ご協力賜りまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは、大きな事故やけが等もなく学校生活を送ることができました。今後も、子どもたちのもっている力や可能性を信じ、「できてきた事実・やれてきた事実」を一つでも多く子どもたちと喜び合うことができるような教育活動を展開していきたいと思います。保護者の皆様や地域の皆様方には今後ともお世話になりますが、どうかよろしくお願い致します。
校報 平野ヶ丘 第5号 7月
明日から39日間の夏休みが始まります。規則正しい生活をし、充実した夏休みになるよう努力してほしいと思います。ご家庭でも充実した夏休みになるように支えてほしいと思います。
夏休みは一年で最も長い休みなので、日ごろできない事に取り組む絶好のチャンスです。自分で計画を立てて、充実した休みにしてほしいと思います。
明日より夏休みが始まります。高学年の仲間入りをした今年は、自分で計画をたて、「やり遂げた!」と言えるところが一つでもある夏休みにしてほしいと思います。
3年生の夏休みが始まります。この3ヶ月余りの間に子ども達は3年生らしく成長してきたなと感じます。夏休みに積んだ体験や経験が、今後の生活につながっていくと思います。夏休み明けには元気に成長した姿をみせてほしいと思います。
4月より、授業参観や懇談会などにたくさんの保護者の方に参加・ご協力いただき、ありがとうございました。よい夏休みにして、8月27日には、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
早いもので、もう4ヶ月が過ぎようとしています。この間の保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝し、お礼申し上げます。小学生になって初めての夏休みを安全に気をつけ、早寝早起きなどリズムのある生活でよいものにしてほしいと思います。よろしくお願いします。
夏休み前にいろいろと持ち帰るものがあります。少しずつ持たせていきますのて、よろしくお願いします。