4年生の社会の様子です。今日は岐阜県の地形の特色や人口について教科書を使って調べ学習をしていました。岐阜県の地図を使って、土地の高くなっているところや、川や山の場所を上手に色分けして塗っていました。「多治見がこんなところにある!」「この市知ってるよ!」などと話し合いながら意欲的に取り組んでいました。さらに、自分達ができたら、困っている仲間の所へ教えに行く素敵な姿がたくさんみられて、とてもあたたかい気持ちになりました。

 今日は、命を守る訓練を行いました。地震発生後の火災を想定し、避難経路の確認をしました。一人一人が真剣に「おはしも」を守って行動できたため、5分以内に全員が安全に避難することができました。すばらしいです!先生や消防隊員の方話を聞く姿勢もよくできていました。また、代表児童が消化訓練を行いました。火に見立てたコーン目掛けて「火事だー!」と叫びながら消火器を使って上手に消火活動ができていました。消防車の放水訓練は迫力満点で、みんな釘付けになってみていました。今日の経験を活かし、自分の身を守ること、さらに周りのみんなのことを考えて行動できるといいですね。

 

 2年生の図工の時間です。「ふしぎなたまご」を題材に、絵を描いていました。まずは画用紙にたまごを書いて、クレヨンで模様をつけたら、、そこから見える世界を考えて、描いていきます!「恐竜が生まれた〜!」「小人さんがたまごを作ってるんだよ!」「お花がさいてるの。」などとたくさん教えてくれました。色の使い方がとても上手で、発想も面白く、自分らしいすてきな作品ばかりでした。完成した絵が教室に並ぶ日が楽しみになりますね。

 今日は、2~5年生が学力検査、6年生が全国学力状況調査を行っていました。机に向かう表情がとても真剣です。時間いっぱいあきらめずに取り組んでいました。一生懸命集中してがんばることができましたね!

 とある日の休み時間の様子です。桜の木の周りに集まっていたのでのぞいてみると、「桜の花びらをとれたらいいことがあるんだ~。」と集めた花びらや、タンポポを嬉しそうに見せてくれました。お互いに花びらや花を分け合って春の花束を作っている様子も見られました。おもいやりのつまった花束が完成しました。とてもかわいいです。

 5年生の社会の時間です。世界の国名を場所や大陸名、国旗などのヒントをもとに地図帳を使って調べていました。また、その土地で有名な食べ物や建物などを確認しながら国の特徴も学んでいました。わからないところをすすんで仲間に聞いたり、iPadも上手に使いながら教え合い、積極的に頑張っているようです。先生の話や仲間の意見に対して元気よく反応できるのも5年生の素敵なところですね!

 先日の入学式の様子です。脇之島小学校に32名のかわいい新一年生を迎えました。ピカピカのランドセルを背負って元気に登校しました。脇っ子一同、職員とも心待ちにしていました。小学校生活がいよいよ始まりますね。1年生の目標「なかよし」を大切にして、担任の水谷先生とともに、楽しく元気に頑張りましょう!

 1年生の初めての給食時間です。まずは、先生の説明を聞いて、きれいに手を洗っていました。早く食べたい気持ちを抑えながら、静かに一列に並んで、給食を受け取り、みんなでいただきますをしました。「このスープ大好き!」「パンが甘くておいしい~!」と目を輝かせて、みんなうれしそうに給食を頬張っていました。

 6年生の理科の時間です。今日はあたたかいお天気の中、外へ春の植物を探しに行ってきました。桜の花の写真を撮ったり、池の周りの水の変化をみたりしていました。また、校庭に咲いているタンポポと、違う場所に生えているタンポポの違いに着目している子や、シロツメクサの葉の様子を観察している子もいました。「どうして大きさや葉の数に違いがあるんだろう?」としっかり考察していてすばらしいです!校庭の桜の木がとてもきれいに咲いていて、春を感じましたね。

 ひまわり1組の自立の時間です。リタリコの教材のすごろくをやっていました。自分の好きなコマを選んで、引いたカードの文字を読み、その数の分だけ進みます。言葉をうまく発音できるまで頑張って、「上手だね!すごいね!」と、お互いに励まし合いながら一生懸命頑張りました。