6年生の体育は、「サッカー」をしています。サッカー経験者がチームを引っ張りつつ、多くの児童が積極的にボールを追いかけていました。「ドンマイ」「ナイス」の声かけもあり、楽しい雰囲気でした。

あと1ヶ月で今年度が終わってしまいます。4年生になると、体育館やトイレなど、今までと違う掃除の仕方になる場所が増えるので、4年生が3年生に掃除の仕方を伝える「合同掃除」を行うことにしました。4年生の優しく教える姿や、3年生がそれに真剣に答える姿がありました。

花子さんという道具を使って、お花を作っています。何個も作っていくうちに、慣れてきて、だんだんと早く作れるようになりました。流れ作業のチームワークもよかったです。

木琴やタンブリンなどを使って、「アイアイ」の演奏をしています。楽器ごとに分かれて練習したあとにみんなで合わせて演奏したらとても楽しかったです。

脇之島公民館主催の脳トレ講座で講師体験をしました。折る、めくる等、事前に教えてもらった9つのテーマでゲームを考え準備し、今日は参加した地域のお年寄りの方を生徒役にゲームを運営しました。子供たちも笑顔でお年寄りの方に関わり、参加したお年寄りの方も十分に楽しんでいただけました。

3、4時間目に図工を行いました。題材は「元気のおまもり」です。前時までに思い思いのおまもりを紙粘土で作っていますので、今日は色塗りをやりました。一人一人とても集中して取り組むことができていました。

大繩の取り組みのおかげか、休み時間に外で遊ぶ児童が増えた気がします。今日の昼休みも、多くの児童が外に出て活動していました。外遊びが苦手な子も外に出る機会を作るために、曜日を決めて、学級の遊び係が学級遊びなどを企画してくれています。

今日の朝活動に、読み語りボランティアの皆さんによる本の読み聞かせがありました。毎回そうですが、子供たちは本に釘付けで、本の世界にどっぷり入り込んでいます。こうした環境をつくってくださるボランティアの皆さんに、感謝しています。

音楽の授業を使いながら、6年生を送る会で6年生にプレゼントする曲「パフ」を練習しています。送る会までまだ2週間ありますので、これからもたくさん練習して、素敵な「パフ」を6年生に演奏してあげてくださいね。