多治見自動車学校の方に来ていただいて、自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。代表の児童がシミュレーターを体験し、周囲の安全確認やヘルメットの大切さを学びました。家庭でも話題にしてもらえるとありがたいです。

旅行会社の社員になって、自分が調べた国のおすすめを紹介するスピーチをしました。iPadを操作しながら、スピーチをしていて聞き取りやすく話しているひとが多かったです。

保護者の皆さま、本日は授業参観で子どもたちの様子を見ていただきありがとうございました。ご自宅でお子様の頑張りを認め、励ましていただけるとありがたいです。

今日から大掃除週間が始まりました。大掃除週間は、いつもより掃除の時間が5分長くなるので、普段の掃除時間ではできない所の掃除をします。学級の本棚を整頓したり、マットの下をほうきではいたりしてみんなもくもくと掃除をしていました。写真は低学年の掃除の様子です。

「雨水のゆくえと地面のようす」という理科の授業で、雨が降ったときに水たまりができる運動場と水たまりができない砂場の砂を観察しました。手のひらに乗せたり、ペットボトルに入れたりして、細かいところまで観察することができました。

生活科の授業で、脇之島中央公園に行って、虫を探してきました。芝生にはたくさんのバッタの赤ちゃんがいました。タモを使って捕まえたり、素手で捕まえようと虫を追いかけたりしていました.捕まえた虫を友達にあげたり、仲良く観賞したりするなど微笑ましい場面も多くありました。

今日の書写は、自分の名前と「雲」の練習をしました。とめやはねに苦戦しながらも、集中して取り組むことができていました。

スクールカウンセラーの先生に人とうまく付き合っていくための話をしてもらいました。真剣に話を聞く姿や楽しそうにペア活動に取り組む姿が見られました。2年生は「ひきわけおかわり」、3~6年生は「みかんていいな」を合言葉に授業をしました。ご家庭で話の話題にしていただけるとありがたいです。

円の半径や直径について勉強しました。コンパスを使いましたが、使い慣れておらず、きれいな円を描くのに苦戦している子が多かったです。描くコツを掴むために、たくさん練習しました。