朝活動の時間に、冬休み前の全校集会を行いました。「発射口が三角や四角の形をしている空気砲からはどんな形の煙が出るか」について予想を立て、実際に実験を行いました。結果は丸の形。この結果をもとに校長からは、全校児童に次のようなメッセージを送りました。

「今日までにみなさんは、できなかったことや苦手なことにも挑戦し、たくさんできるようになりました。三角だったことが丸になったのです。これからもいろいろなことに挑戦して丸を増やしてください。」

明日から冬休みになります。健康に、そして安全に気を付けて、充実した期間にしてください。職員一同、1月10日(月)に元気に登校してくることを願っています。

本校では、体育委員会を中心に全校でチャレンジスポーツin岐阜の8の字跳びに取り組んでいます。今日は日頃の練習の成果を試す記録会が行われました。冬空のもと強風と寒さに耐えながら、楽しく、そして真剣に取り組みました。

今日から冬休みまでの3日間を年末の大掃除週間として、いつもより掃除の時間が5分長くなっているので、いつもの掃除では手が届かないところの掃除に取り組んでいます。写真は、4年生の掃除の様子です。

算数の時間にそろばんの勉強をしています。そろばんの扱いに慣れてきて、だんだんと早く計算できるようになってきました。

脇之島小学校では、現在、運動委員会を中心に、全校でチャレンジスポーツinぎふの「8の字跳び」に取り組んでいます。写真は3年生の体育の一場面の様子です。このように休み時間や体育の時間を利用しながら1ヶ月間ほど取り組んでいますが、取組を始めたときに比べて記録も随分伸び、子供たち自身も成長した自分たちを自覚しています。今では、より主体的に取組に参加できるようになっています。

本年度もPTAさんのベルマーク活動ありがとうございます。この度、PTAさんの活動で蓄えられたベルマークの点数で、デジタルタイマーを購入していただきました。今回購入していただいたデジタルタイマーは、体力テストのシャトルランや反復横跳びにも対応したものなので、来年度以降の体力テストはこれまで以上に安全かつ効率よく行えるようになります。その他にも様々な機能がついており、体育の授業でも十分に活用させていただきます。ベルマーク活動に参加していただいた多くの保護者の皆様に感謝しています。ありがとうございました。

11月20日の「たじみ子供の権利の日」に合わせて取り組んできた「ひびきあい活動」のまとめの集会を行いました。「ひびきあい活動」として、各学級であいさつとぽかぽか言葉に力を入れました。代表委員会が中心となって、学年の枠を超えた大きな思いやりの木もできました。自分たちが積み重ねてきた「思いやる勇気」を振り返るよい機会になりました。

明治村内を走っている京都市電に乗車しました。乗車体験できる国内最古の路面電車だそうです。