こま・けんだま・ヨーヨー・だるま・ビー玉で遊びました。なかなか昔の遊びをする機会がなく、遊び方を知らない子もいましたが、名人の友だちに教えてもらいながら、楽しむことができました。

たくさんの箱を使って、友だちと協力しながら、様々な作品ができました。高く積んで倒してみたり、並べてみたり、ホワイトホールは賑やかな声であふれていました。

多治見西高等学校箏曲部の皆さんに来ていただきました。自分たちの知っている曲が流れると体でリズムをとったり、拍手をしたりして優雅で楽しい時間を過ごしました。箏で演奏するクリスマスソングも新鮮でした。

「パフ」の曲に合わせて,全身でリズムを表現していました。カメラのピントが追いつけないほど、ノリノリで楽しんでいました。

「まどからこんにちは」という題材で図工の作品を作っています。動物園や水族館、お菓子の家など、テーマを決めて、カッターを使って窓を作ったり、窓の向こう側の絵を描いたりしています。みんなの窓から何がでてくるのか楽しみです。

ライオンズクラブの方々を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。特に身近なタバコの害や中毒性について教えていただきました。見せていただいた写真に釘付けになって話を聞いている姿が見られました。

小さな手で力を込めて、粘土で恐竜を作りました。翼のある恐竜や背中がプールになる恐竜など、みんなの頭の中の恐竜が形になっていました。話を聞くときも、作るときも真剣な顔で頑張っていました。

福祉教育の一環で、盲導犬について勉強しました。盲導犬と白杖のメリットや訓練の様子、盲導犬と町で出会ったときの注意点など真剣に話を聞いて、たくさんメモをとっていました。

美濃焼ミュージアムの館長さんに美濃焼について教えてもらいました。オンラインでつないで、貴重な美濃焼を見せてもらいながら話を聞きました。脇之島町や南ヶ丘中学校の土地から発掘された1000年ほど前の美濃焼に釘付けでした。館長さんにたくさん質問をして学びを深めることができました。

今、6年生では、理科「水溶液の性質とはたらき」の学習をしています。今日は、5つの水溶液にはどのような違いがあるのかについて、見た目、匂い、蒸発させたときを実験で調べました。過去の学習とつなげながら、考えることができました。