第3学年・桑原由樹斗さんが、10月24日(日)に行われた野球・多治見市スポーツ少年団リーグ戦においてホームラン賞を獲得しました。おめでとうございます。今後の活躍を期待します。

第3学年・桑原由樹斗さんが、10月24日(日)に行われた野球・多治見市スポーツ少年団リーグ戦においてホームラン賞を獲得しました。おめでとうございます。今後の活躍を期待します。
もう少しやりたかったなあという思いをもちながら自然の家を後にしました。
予定より少し早く学校に到着しました。
今回の宿泊研修では、とてもいい姿がたくさん見つかりました。
「がんばれ」「大丈夫」という優しい声かけ、不自由な仲間の荷物をさっと持ってあげる姿がありました。また、仲間のために頑張る係の姿もたくさんありました。食事の前後に消毒をする食事係、お風呂の掃除をきちんとやった美化係、ベッドメイキングや部屋の整理整頓を呼びかけた部屋長、集合したときにさっと点呼を始める班長、健康観察を呼びかける保健係…数え上げるときりがないくらい良い姿がたくさんの良い姿でした。
活動する姿を見ていても、「次、何やるの?」「どこいけばいいの?」と言う言葉は聞くことはほとんど記憶にありません。みんなしっかりとしおりを読んで、見通しをもって活動していた証拠ですね。
たくさんの素晴らしい姿が見つかった自然の家合宿、学年目標「ステップアップ」を達成できていました。
これからが大切です。来週以降の学校生活でもこの良い姿を継続し、さらに良い姿へと高めていけるといいですね。
まずは、たくさんのお土産話をお家の人に聞かせてあげて下さい。
今、内津峠を抜けて、多治見市内に入りました。
楽しかった自然の家合宿もこれで終わりです。
仲間とネイチャーガイドさんと行った山登り、焼き板工作、環境教育プログラム、美味しい食事、クラスの仲間たちと初めての宿泊…と、たくさんの楽しい思い出ができました。
この合宿がうまくいくように対策と準備をしてくださった自然の家の職員の方々、送り出してくれたお家の方、そして何より一緒に研修をした仲間たちに感謝をしたいですね。
退所式を終えて、これから学校へ戻ります。自然の中で見つけた自分だけの宝物、仲間たちと作った楽しい思い出、そんなお土産をもって帰ります。
もうしばらく待っていてくださいね。
19号が、事故処理のため渋滞しているようなので、少し予定の経路を変更して帰ります。
最後のお昼ごはんになりました。みんなの大好きな味ごはんと豚汁で、おかわりもたくさんしていました。
食事係さんたちは、最後まで消毒作業をしっかりやってくれました。ありがとう。
この後、退所式をして、学校へ戻ります。
午前中は、学級ごとに分かれて、環境教育プログラムを行います。
さまざまなアクティビティーを体験しながら、環境についての考えを深めることができました。
「環境を作っている一つの要素でもなくなると、生き物は生きられなくなってしまうから、これから環境を守っていきたい」などの感想を発表することができました。
これで、自然の家の活動は全て終了になります。
美味しい朝ごはんの時間になりました。朝食は、バターロールとご飯のハイブリッドでした。みんな朝からモリモリ元気に食べています。
しっかり食べて、午前の活動を頑張りましょう!
コメントを投稿するにはログインしてください。