子どもたちが夏休みの間に取り組んだ学習成果の作品展を行っています。例年は、体育館に全校分を展示し、保護者の皆さんにも見ていただくのですが、緊急事態宣言下で保護者の皆さんに来校していただくことができません。作品は、各学年のオープンスペース等に展示しています。(写真等で保護者の皆さんに様子をご覧いただく方法を模索中です。)
8月
31
2021
子どもたちが夏休みの間に取り組んだ学習成果の作品展を行っています。例年は、体育館に全校分を展示し、保護者の皆さんにも見ていただくのですが、緊急事態宣言下で保護者の皆さんに来校していただくことができません。作品は、各学年のオープンスペース等に展示しています。(写真等で保護者の皆さんに様子をご覧いただく方法を模索中です。)
夏休みが終わり、学校が再開となりました。コロナの感染の広がりが懸念される中ですが、これまで以上に感染防止対策を徹底していきたいと思います。
夏休み明け集会は、TV放送による集会となりました。児童代表の話では、前期の締めくくりに向けての決意が話されました。
学校長の話では、長野県茅野市にある諏訪中央病院総合診療科の医師、玉井道裕さんが作成した 「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書デルタ株編」 も紹介しながら、これからの学校生活で注意してもらいたいことが話されました。
みんなとても静かに、そして真剣に話を聞くことができていました。
登校時の様子を見ていると、残暑の厳しい中でマスクを着用して登校する姿がありました。熱中症の予防とコロナの感染防止対策の狭間で大変ですが、うまく両立しながらやっていきたいと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。