本日、朝から雨。梅雨本番の天気で、今後の降水量も気になるところです。1年生が3時間目に体育館で連れ去り防止教室を実施しました。岐阜県警の専門機関「たんぽぽ班」の方に来校していただき、不審者対応についてわかりやすくお話をしていただきました。昨年度までは1、2年生の2学年で実施していましたが、今年度は三密を防ぐという観点から、1年生のみの実施としました。6月、臨時休校からの学校再開後、市内において多数の不審者情報が寄せられており、特に下校時間が多いようです。自転車や自動車で移動する不審者が多いことが最近の特徴です。滝呂校区においても2件の不審者情報がありました。不審者対応について、ことある毎に子どもに情報を伝え、注意を促しその対処法を繰り返し教えています。また地域見守り隊等とも連携し、登下校の安全を確保していきたいと考えています。ご家庭でも話題にしてみてください。









色鮮やかな紫陽花とカタツムリ




コメントを投稿するにはログインしてください。