P1130500 P1130514 CIMG0501

6月26日に、4年生の児童が、社会科の学習で「ゴミ処理場」の見学をしました。ゴミの焼却の様子、ゴミを再利用して新しい製品をつくっていること等、子どもたちは、興味をもって話を聞いたり、質問をしたりして学ぶことができました。ゴミを減らすこと、分別することで新たな資源となることなど、学んだことを生活に生かしていけるとよいです。

CIMG0919 CIMG0921 CIMG0925

6月18日に、低学年を対象に「連れ去り防止教室」を行いました。多治見警察署の生活安全課の方を講師に招き、知らない人に近づいていかないこと(距離をとること)、大きな声を出して逃げること、子ども110番の家の確認をすること等、万一の場合に備えて、どのように対応すればよいかを教えていただきました。

学生ガイドさんとお別れして多治見に向かって出発します。バスに乗り込んだ頃に雨が降り始めました。傘のいらない修学旅行でした。