P1120364 P1120368 P1120382

3月26日の修了式のあとに、離任式が行われました。滝呂小学校でご活躍された10名の先生方が学校を去ることを知り、多くの子どもたちが涙を流していました。離任される先生方も、子どもたちも、「今までありがとう。」という気持ちを伝え合いました。

IMG_6761 IMG_6784 IMG_6826IMG_6903 IMG_6969 IMG_6954IMG_6915

3月25日(水)に、卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中、式が進められていきました。校長先生の式辞では、テニスで活躍している錦織圭選手のインタビューをもとに、「目標をもつこと」「あきらめないこと」「楽しむこと」の3つのことを大切にして、これからの人生を歩んでいってほしいというお話がありました。「お別れの言葉・歌」では、1つ1つの言葉から思いが伝わってきて、子どもたちの6年間の成長を感じることができ、感動的でした。91名の子どもたちが胸をはって立派に滝呂小を巣立っていきました。

IMG_5232

本校の児童会の挨拶にかかわる活動が認められ、教育長の渡辺哲郎様から賞詞を授与していただきました。今年度、児童会では、挨拶の輪が広がるように活動を計画し、実践。その反省をもとに、さらに活動の改善を図りながら、取組を充実させてきました。「今後も、この活動が滝呂小学校の自慢できる活動の1つとなるように、さらに継続して取り組んでいってください。」と、励ましの言葉もいただきました。

P1120019 P1110974 P1110938P1110922 P1110889 P1110869P1110853 P1110822 P1110807

11日(水)の2~3時間目に、1年生児童と年長の園児との交流会がありました。1年生の児童がお兄さんやお姉さんになって園児と手をつなぎ、各教室を回りながら、その場所について説明をしていきました。1年生の教室では、自分のランドセルを貸し出して、園児にランドセルを背負うよう促す1年生児童の心温まる姿もありました。年長の園児さんたちも、4月からの滝呂小学校での生活がより一層楽しみになったことでしょう。

IMG_5216 IMG_5217 IMG_5221IMG_5223 IMG_5227 IMG_5218

IMG_5219 IMG_5224

朝の集会の時間に、6年生から5年生へのリーダーの引き継ぎ式が行われました。内容は、「通学班リーダーの引き継ぎ」「清掃班長の引き継ぎ」「児童会リーダーの引き継ぎ」の3つです。6年生がこの一年間、学校のリーダーとして取り組んできた思いを5年生が受けとめ、「さらに滝呂小学校がよくなるように工夫して取り組んでいきます。」と、力強い決意が語られました。