IMG_3638 IMG_3651 IMG_3666 IMG_3668 IMG_3688 IMG_3705 IMG_3728 IMG_3742IMG_3745 IMG_6143IMG_3633 IMG_6160

11月13日(金)に、6年生児童が、社会見学で犬山市にある明治村を訪れました。歴史学習の一環として、明治時代の建物を見たり、鉄道に乗る体験をしたりして、明治の文化に触れました。

IMG_8754 IMG_8758 IMG_8775 IMG_8791 IMG_8807 IMG_8815 IMG_8821 IMG_8860 IMG_8904 IMG_8908 IMG_8914 IMG_8934 IMG_8975 IMG_8981IMG_8992 IMG_9021 IMG_9027 IMG_9045 IMG_9063 IMG_9069 IMG_9087 IMG_9091

滝っ子音楽会がありました。各学年とも、この日の発表を目指して、これまで練習をがんばってきました。友達と声やリズムを合わせ、気持ちをこめて歌う様子、個々の楽器の音を1つに重ね合わせて美しい響きを奏でる様子など、合唱や合奏のよさを感じながら、堂々と発表するすがたに、胸があつくなりました。子どもたちの素晴らしい姿を見ることができました。

IMG_3272  IMG_3273 IMG_3274 IMG_3277  IMG_3278 IMG_3279 IMG_3283  IMG_3284 IMG_3291

小学校音楽祭に、6年生が滝呂小学校の代表で出場しました。「木星」の合奏と、「手のひらをかざして」の合唱を発表しました。「木星」の合奏では、堂々とした演奏で、聞いている人がその迫力に圧倒されるほどのすばらしい発表でした。また、「手のひらをかざして」の合唱では、リラックスした、やわらかく綿菓子のように甘くふくよかな発声で、美しいハーモニーが会場を包みました。これまでの練習の積み上げが十分に感じられる発表ができ、子どもたちも大満足の様子でした。

CIMG0626  CIMG0711  CIMG1700 CIMG1702  CIMG1722  CIMG1734 CIMG1739  CIMG1765 P1090218 P1090244  P1090252  P1090283

10月28日(水)に、2年生がモリコトパークへ行きました。「楽しく・仲よく・安全に遊ぼう」をめあてに出かけました。現地では、それぞれの遊び場所で、このめあてを守り、友達と過ごすことができました。さらによかったことは、「時間を守る」ことができたことです。みんなで思い出に残る生活科見学をつくり上げることができました。

CIMG0620  CIMG0954 CIMG0963 CIMG1008  CIMG1643  CIMG1655 CIMG1684  DSC00275 DSC00282 DSC00284 P1140698  P1140733

10月27日(火)に、4年生がリトルワールドに社会見学に出かけました。現地では、グループごとに、自分たちが来てみたい民族衣装を着たり、食べてみたい世界の料理を味わったりして、国際理解の学習を深めることができました。