今週は読書週間です。自分のクラスの担任ではない先生が読み聞かせを行いました。どの子もお話を一生懸命に聞いています。

20130627-094635.jpg

20130621-164820.jpg

授業参観3日目です。3日とも雨模様でしたが、たくさんの保護者の方々が参観にみえ児童ははりきって授業に参加していました。写真は「かぜの子学級」の算数の授業です。

今日から3日間授業参観です。今日は高学年。6年生は多治見警察署の方による情報モラル講話を親子できいて情報機器の怖さを知りました。、5年生は暖かい地方の学習をしました。どの子も姿勢良く学習に取り組んでいました。

20130619-142347.jpg

20130619-142427.jpg

今年も滝呂城が校庭に出現しました。滝っ子班のみんなでお城を目指してジャンケンで勝ち抜くとお城にたどりつくことができます。また守る側の時は攻め落とされないようにジャンケンでお城を守ります。

20130614-153716.jpg

20130614-153732.jpg

1071b5年生は笠原川へガサガサ探検隊に出かけました。土岐川観察館の先生に、生き物いる場所や注意事項などの指導を頂いてから、笠原川に入り、そこにいる生き物を捕まえました。サワガニやオイカワ、ヨシノボリ、ヤゴなどたくさん捕まえることができました。写真は滝呂中央公園で話を聞く5年生の様子です。

 

良い天気になり、プール開きができました。滝呂小学校自慢の屋上プールに歓声が響きました。今年も夏の間目標をもって水泳や水遊びに取り組みましょう。写真は、6年生のプール開きです。リレーや宝探しで楽しみました。

20130613-121420.jpg