立冬を迎えましたが、日中は汗ばむ陽気になった11月7日。
3年生は食育と国語科の横断的学習として、「豆腐作り」を行いました。
国語科「すがたをかえる大豆」で、大豆がいろいろな食品へと姿・形に変化することを勉強しました。
しかし、いざ大豆が豆乳へ。豆乳から豆腐へと姿が変わっていくのを目の当たりにすると、教室中から感嘆の声があがりました。
給食の時間に、自分たちが作った豆腐を食べると、「お店の豆腐と全然ちがう!」とみんな大喜びでした。
立冬を迎えましたが、日中は汗ばむ陽気になった11月7日。
3年生は食育と国語科の横断的学習として、「豆腐作り」を行いました。
国語科「すがたをかえる大豆」で、大豆がいろいろな食品へと姿・形に変化することを勉強しました。
しかし、いざ大豆が豆乳へ。豆乳から豆腐へと姿が変わっていくのを目の当たりにすると、教室中から感嘆の声があがりました。
給食の時間に、自分たちが作った豆腐を食べると、「お店の豆腐と全然ちがう!」とみんな大喜びでした。