6年間の感謝をこめて、奉仕作業を行いました。各クラスの水道や廊下、階段をぴかぴかになるように心をこめて掃除をしました。
3月
15
2019
6年間の感謝をこめて、奉仕作業を行いました。各クラスの水道や廊下、階段をぴかぴかになるように心をこめて掃除をしました。
春を感じさせる清々しい風が吹く3月1日。
全校児童が体育館に集まり、「6年生を送る会」が行われました。
それぞれの学年が、お世話になった6年生に向かって、歌やメッセージ、合奏などを披露しました。
6年生たちは、自分たちがペア活動をしてきた下級生たちを眺めながら、時折ほほえみ、驚きながら表情を変えていました。
昭和小学校の伝統である、「あいさつ」・「キラキラ行動・言葉」・「もくもく掃除」を5年生の児童会代表が引き継ぎ、次の最高学年として意気込みを露わにしていました。
それぞれの学年が進級・進学するための、よい節目となった「6年生を送る会」でした。