劇団うりんこによる「夜明けの落語」を鑑賞しました。

セイフティの方々の紹介とセイフティの代表の方の話、委嘱状が学校長から手渡されました。児童代表の話や拍手など、日頃の感謝の気持ちをセイフティの方々に伝えました。学校長からは「お礼の気持ちを元気なあいさつで伝えよう。」と話がありました。

めあては、避難経路を知るということで行われました。6分ほどで静かに上手に避難を完了しました。その後、消火器の使い方、消防隊による消防訓練の様子の見学をしました。

児童会執行部の一人一人が、前期の目当てや願いをはっきりとした声で堂々と話しました。各委員長は、スローガンと活動内容を話しました。各委員長の意気込みが伝わってきました。校長先生から、児童会執行部と委員長に任命書が手渡されました。代議員の紹介もありました。

 

1年生が安心で楽しい生活ができるようにと、児童会を中心に全校で1年生を迎える会を行いました。
1年生のために、全校の呼びかけと校歌、精華クイズ、6年生からのプレゼントがありました。1年生が元気よく「ドキドキドン!1年生」を歌いました。
1年生にとって、これからの生活が楽しみになる温かい会になりました。