今週は、読書週間でした。げんたろう、エルマーの方々による読み聞かせ、図書委員会の児童による読み聞かせなどがありました。図書委員会では、市立図書館から大きな絵本を借りて、読み聞かせをした後、本に入りたい児童が入れるようにしました。たくさんの子どもたちが楽しんでいました。とても楽しい読書週間になりました。

1月25日(水)全校集会で、給食委員会が発表しました。元気な体を作るため、作ってくれた人に感謝の気持ちをもって、残さず食べよう、と呼びかけました。

1月16日、17日に書き初め展を行いました。寒い中にもかかわらず、たくさんのご参観ありがとうございました。

授業が始まり、子どもたちは、書き初めに取り組んでいます。真剣に取り組んでいる姿は、いつ見ても素敵ですね。

書き初めは、1月16日(月)、17日(火)9:00~16:30 各教室の廊下に掲示されます。名札を着用していただき、中央渡り廊下で記名していただき、静かにご覧ください。なお、ビニル袋を持参いただき、下靴を入れて、持って見学してください。たくさんの方の参観をお待ちしています。

あけましておめでとうございます。今年も精華小学校をよろしくお願いします。

1月10日(火)、冬休み後の全校集会が行われました。校長先生から、お正月に行われた箱根駅伝で優勝した青山学院大学の原監督が実践していることで、全校のみなさんにも大切にしてほしいことの話がありました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。みんなは、何を目標にしたのかな。