1月 21 2021 緊急事態宣言中の音楽 緊急事態宣言が発令されたので、学校での教育活動を見直しました。そして、室内での歌・リコーダー演奏はひかえることとしました。 その結果、、、 打楽器と合わせて、合奏をする場合は、、、 6年生のリコーダーチームはこの状況を楽しんでいました(^_^) 気をつかわなければならない「コロナ対策」を、工夫することで「楽しみ」に変える。 大変な状況ではありますが、ちょっとした発見もありますね。
1月 20 2021 休み時間の風景 最近、休み時間に短縄で遊ぶ子が増えてきました。体育の時間に短縄を学習したからでしょう。 2月のからは、青空タイムも短縄になります。「緊急事態宣言再発令」によっていろいろな行動や活動が制限されていますが、短縄なら安心して見ていられますね。
1月 14 2021 たてわり遊び 1/14(木)、たてわり遊びが行われました。 この日は、6年生がたてわりリーダーとして活動する最後の日でした。 最後に、6年生からみんなにお話をした後、5年生を中心にみんなで6年生にお礼を言いました。 「ありがとうございました。」
1月 13 2021 コロナ禍の体育 1/13(水)、1年生の体育の授業で「短縄」を行いました。 1年生の場合、呼吸が苦しくなってしまう恐れがあるので、マスクは外しています。 大切なのは、「ソーシャルディスタンス」と「換気」
1月 08 2021 冬休み明け集会 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 例年、全校で一斉に行っていた「冬休み明け集会」ですが、今はそのような形式では行えません。今日は、校長先生がひとクラスずつ順番に回り、お話をされました。