月別アーカイブ: 2019年12月
12月
26
2019
12月
26
2019
明日から12日間の冬休みを前に集会を行いました。最初に『ありがとうの木』をうたい、友だちとの楽しかった思い出を振り返りました。
12月の「児童アンケート」では、たくさんの「じまん」が集まりました。一つ一つのことがらに一生懸命に取り組んできた結果、学習面だけではなく、生活面や体力、係活動などで、『やり切った』という思いがもてました。
そして、今後「じまんにしたいこと」についても、それぞれの学年に応じた子どもらしい目標です。精一杯取り組む姿を支えていきたいです。また、生徒指導の先生の話では、消防車や救急車、パトカーなどにお世話にならないような生活をしたいとありました。
じぶんの命、なかまの命、どの命もかけがえのない大切なもの。1月8日に元気な姿で出会えることを楽しみにしています。
12月
25
2019
12月
24
2019
6年生の給食は『セレクト給食』です。ちょうど「クリスマス・イブ」ということもあり、教室は赤と緑で飾り付けられています。忙しい中、調理場のみなさんが準備に来てくださいました。ありがとうございました。
また、この日のために、12月3日に栄養教諭の先生に来ていただき、「食育」の授業を行いました。栄養教諭の先生は、いつも栄養のバランスを考え献立を工夫していることや子ども達が楽しくなるような給食時間になるようにと、さまざまな面から考えていてくださいます。
おそらく今日の給食では、その日のことを思い出し、栄養について考えながら食べたことと思います。このような取組を通して、子ども達が自分自身の健康を考え、食材をセレクトできるようになることが給食の目的の一つです。
12月
24
2019
12月
20
2019
12月
17
2019
12月
13
2019
12月
12
2019
12月
11
2019