10月31日(木)、自治能力を高めるような活動がたくさん行われました。
朝活動「姫子ども朝会」
姫っ子委員さんの司会のもと、「姫子ども朝会」が行われました。全校の歌は、歌声・放送委員さんが進めます。その後、後期委員長さんより、それぞれのめあてが発表されました。
昼休み「ネイチャーゲーム計画会」
11/14(水)には、南姫小自慢の行事、ネイチャーゲームが行われます。今日はそこに向けての計画会が、6年生を中心に進められました。6年生児童は、「約束」や「遊び方」「並び方」など、細かいところまで優しく丁寧に説明していました。
5時間目「おもちゃランド」
2年生児童が、1年生児童を招待し、ゲームコーナーをひらきました。このコーナーは生活科の学習「動くおもちゃ」で作ったもので、一つ一つにいろいろな工夫があり、1年生のみんなも大喜びでした。
児童が、自分たちの力で何かを企画・運営し、自分たちの力で盛り上げていったとき、その後に充実感が生まれます。そして、そういう時の学校には輝きが生れます。
自分たちの力で頑張っていこうとする姫っ子を、これからも支え、応援していきたいと思います。