今日の朝活動は全校朝会。7月のめあての振り返りと、9月のめあての説明がありました。

P1140484

7月の主目標は「自分にあった歯のみがき方を工夫し、歯を大切にしよう」でした。「7月は歯磨き指導の成果が出て、歯磨きも上手になってきましたが、夏休みの間に少し元に戻ってしまった子がいるのが残念。9月からまたしっかり歯磨きができるようにしましょう」という話がありました。

P1140488

続いて9月のめあてについて。主目標は「きびきび行動、体力づくり」です。「いよいよ運動会の取組が始まります。次は何をするのかちゃんと知っておいて、時間を大切に自分で考えて行動できるようにしましょう。それが、勉強にもつながってきます」という話がありました。いよいよ、明日から運動会の取組が始まります。

P1140494

さて、今朝、いつものように玄関のところに立っていたら、「金曜日に、置き傘がなかったので、学校の傘を借りました。ありがとうございました。」と、お礼を言ってくれた子が何人かいました。とても嬉しい気持ちになりました。

また、母親委員会の「家族ごはん」の掲示を見ていて子たちが、「すごいなぁ」、「見ていたらお腹がすいてきちゃった」などと、話していました。この素直な感想にも心が温かくなりました。

日々、いろいろなところで素直さ、やさしさ、誠実さを発揮している姫っ子です。

 

PTA母親委員会が主催した「なつやすみだよ! 家族ごはん」の掲示をやっていただきました。今年は昨年を大きく超える60点以上の提出がありました。

それぞれの家庭で、親子で一緒に食事づくりに取り組んだ様子が、微笑ましく紹介されています。こちらも、9月1日までの掲示です。ぜひご覧いただきたいと思います。

P1140457 P1140462P1140469 P1140463 P1140464 P1140465

子ども達の夏休みの研究・作品を披露する「宝物展」が今日から開催されました。それぞれに興味や関心をもったことを調べたり、作品にしたり・・・。ここにも、それぞれの個性が表れていて、見ていてとても温かな気持ちになります。この宝物展は、9月1日まで開催しています。ぜひご覧ください。

P1140470 P1140472 P1140473 P1140474 P1140475 P1140476 P1140477 P1140478 P1140479 P1140480

40日間の夏休みが終わり、子ども達が学校に帰ってきました。朝は、少し眠そうな疲れたような表情で登校していましたが、徐々にいつものペースをつかみ、いつもの風景が見られるようになりました。

P1140384 P1140386 IMG_1236 IMG_1252 IMG_1255 P1140397 P1140407 P1140421 P1140422 P1140425 P1140428 P1140429 P1140452 P1140454

暑い中、PTAの奉仕作業を行いました。今年は、全校登校日と同時開催とし、去年までは4年生以上で行っていた作業も、全児童で行いました。また、地域からは「まちづくり」の方も参加してくださいました。家庭(親子)、地域、学校が一体となって行った今年のPTA奉仕作業。約2時間の作業で、校舎内外が大変きれいになりました。ご協力、ありがとうございました。

IMG_1175 IMG_1179 IMG_1182 IMG_1185 IMG_1191 IMG_1198 IMG_1201 P1140360 P1140367 P1140370 P1140373 P1140376

今日で、今年のプールは最後となりました。今年の夏休みは、注意報・警報などで中止になることが少なく、たっぷりと楽しめたと思います。最終日の今日も、多くの子ども達が来て、楽しんでいました。

P1140321-2  P1140357P1140358 P1140359P1140339P1140337P1140338 P1140341