2年生を対象に、職業講話が先週行なわれました。今週に職場体験学習を行なうためです。ハローワークの職員の方を講師に迎え、「働くことの意義」などについて学びました。
※小泉中便りが本日発行されております。ぜひ、一読を!




2年生を対象に、職業講話が先週行なわれました。今週に職場体験学習を行なうためです。ハローワークの職員の方を講師に迎え、「働くことの意義」などについて学びました。
※小泉中便りが本日発行されております。ぜひ、一読を!
認知症サポーター養成講座が1年生を対象に行なわれました。
講座の主な内容としては…
1.認知症とはどのようなものか
2.認知症の症状について(中核症状と周辺症状)
3.認知症の診断や治療について
4.認知症予防について
5.認知症の方に接する時の心構えと介護者の気持ちの理解について
6.認知症サポーターにできることとは? …以上のような内容となります。
家族のためにということもありますが、地域のサポーターとしての活躍を期待します。