- 多治見市立笠原中学校
- ICT活用
- ご存知ですか?笠原中学校の魅力!
- サイトマップ
- リンク
- 体育大会
- 地図
- 大雨警報
- 学校報
- 学校紹介
- 学習支援
- 校歌
- 気象警報、地震情報等、発表時の児童生徒の登下校について
- 笠中いじめ防止基本方針
- 行事予定
- 1年生
- お知らせ
- 第76回 卒業証書授与式🏫
- 🎎授業参観
- 🎾3年生と語る会🏀
- 図書室の有効活用
- 連合生徒会
- 第1期~第4期までの振り返り
- 笠原校区幼保小中一貫教育の日🏫
- 1年 認知症サポーター講座
- 教育長訪問がありました。
- 🎵令和4年度 笠原中学校合唱発表会🎶
- 1年生 笠原の森 観察会
- 2年生 職業講座を開きました!
- 🍂秋本番🍂
- 2年生職業体験👩🍳👨🍳
- アザレア文化祭2022 笠原中央公民館で開催
- 後期スタート🎃
- 前期終業式
- 後期生徒会選挙
- 1年生 ふるさと学習
- 2年生 職業ガイダンス
- 2022年 9月14日 体育大会開催🏃♂️🏃♀️
- 体育大会soon📢
- 9/4 資源回収 ご協力ありがとうございました
- 新学期スタート 🎬
- 岐阜県中学校英語弁論大会東濃地区予選
- 連合生徒会交流会が行われました
- 8月6日(土)~16日(火) 学校閉校期間
- リモート登校日
- 少年の主張岐阜県大会がアザレアホールで行われました
- 夏休みの一風景 Ⅱ
- 夏休みの一風景 Ⅰ
- 夏休み前集会
- 夏休みを安全に生活するために -生徒指導講話-
- 租税教室 3年
- 中体連 多治見市大会 結果
- 夏休み目前🎋
- いよいよ体育大会に向けて 結団式!
- ご存知ですか?笠原中学校の魅力! 更新
- 2年生 救急救命講習
- あいさつで絆の日
- 1年生 マルチケースの製作👝
- R4年度 夏季中体連 新型コロナ感染症対策ガイドライン
- 小浜研修通信 2日目 その2
- 小浜研修 2日目 その1
- 小浜通信 1日目 その3
- 小浜研修 1日目 その2
- 小浜研修通信 1日目 その1
- PTA家庭教育委員会主催「高校見学会」を実施しました
- 漁村体験学習(小浜研修)に向けて
- 笠原校区 わたしたちの主張2022📢
- 3年 薬物乱用防止教室
- 修学旅行から学んだ笠原の力
- 修学旅行通信 3日目 その2
- 修学旅行通信 3日目 その1
- 修学旅行通信 2日目 その3
- 修学旅行通信 2日目 その2
- 修学旅行通信 2日目 その1
- 修学旅行通信 1日目 その3
- 修学旅行通信 1日目 その2
- 修学旅行通信 1日目 その1
- 明日から修学旅行です
- 資源回収ご協力ありがとうございました
- こんな授業をしてますよ💻!part2
- 第2期「呼応」がスタートしました!
- こんな授業をしてますよ💻
- 「ご存知ですか?笠原中学校の魅力!」を更新しました!
- 情報モラルってなに?
- 命を守る訓練(避難訓練)が行われました。
- 対面式を行いました!
- 令和4年度 笠原中学校のスタート!🌸
- 認証式・修了式・離任式が行われました
- 授業動画公開
- 絵本の人気投票をしました!
- 「笠中の名物先生」
- 令和4年度前期生徒会執行部選挙
- 卒業式
- 立つ鳥跡を濁さず!
- 「ご存じですか?笠原中学校の魅力!」が更新されました。
- 笠原の森
- 新型コロナウイルス感染症(第6波)への対応について
- 「ご存知ですか?笠原中学校の魅力!」スタート
- SOSの出し方
- PTA家庭教育委員会
- 2年生職業講話
- 見守り講座
- 笠原の森観察会
- 挨拶で絆の日
- 後期生徒会方針発表
- ICT機器を活用した授業(2年生英語科)
- 後期生徒会執行部役員選挙 演説会
- 生徒集会
- 「緊急事態宣言」の延長(9月30日(木)まで)についての対応
- 8月27日(金)から学校生活が再開しました。
- 学校の感染対策について
- 岐阜県多治見市に「まん延防止等重点措置」が適用されました。
- リモート登校日
- 3年生多治見空襲講話
- 1年生ふるさと学習発表会
- 租税教室
- 体育大会に向けて
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 1年ふるさと学習
- 2年生漁村体験学習
- 2年生漁村体験学習
- 1年ふるさと学習
- 1年ふるさと学習
- 1年ふるさと学習
- 2年生漁村体験学習
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 3年生修学旅行
- 修学旅行情報
- 「ICT活用」のページを作成
- 挨拶で絆の日
- 「アツいまち多治見〜暑い夏を乗り切ろう 熱中症について」
- 学校評議員会
- 令和3年度における教科書展示会の開催について
- PTA高校見学中止のお知らせ
- 児童生徒に新型コロナウイルス感染症が判明した際の対応の変更について
- 令和3年度 多治見市中体連 COVIT-19感染拡大予防ガイドライン
- 1年生プール掃除
- M美化活動
- 委員会活動
- M美化活動
- 生徒集会
- 第2期スタートの集会
- 第1期終了の全校集会、学活
- 情報モラル講話
- 部活動紹介
- 命を守る訓練
- 正式時間割スタート
- 対面式
- 入学式準備
- 着任式、始業式
- 生徒会認証式
- 修了式
- 大掃除
- 学校給食調理員募集のお知らせ
- 卒業式動画
- 新出発の式
- 卒業式
- 卒業式に向けて
- 授業動画
- 「デジタル化」スタート!
- 新型コロナウイルスを防ごう!⑥
- 資源回収を延期します。
- 新型コロナウイルスを防ごう!⑤
- 3年生と語る会
- 新型コロナウイルスを防ごう!④
- シトラスリボンプロジェクトの紹介
- 新型コロナウイルスを防ごう!③
- 新型コロナウィルスを防ごう!②
- 新型コロナウイルスを防ごう!①
- 連合生徒会交流会
- 全校集会
- 大掃除
- 笠原の森
- はあとふるDVD
- 合唱発表会
- 合唱発表会
- 合唱発表会
- 合唱発表会
- シトラスリボンプロジェクトfrom笠原
- 情報モラル講話
- 1年生ふるさと学習
- 1年生ふるさと学習
- 1年生ふるさと学習
- 1年生ふるさと学習
- 1年生ふるさと学習
- 3年生 朝活動
- 挨拶で絆の日
- 挨拶活動
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生漁村体験
- 2年生合唱練習
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 3年生社会見学
- 前期総括の集会
- 挨拶運動
- 体育大会終了
- 体育大会
- 体育大会準備
- 体育大会に向けて
- 校外学習について
- テレビ放送
- 体育大会の取組スタート
- 文部科学大臣(萩生田光一氏)からのメッセージ
- アルミ缶回収はじまりました
- 1年生ふるさと学習
- 結団式
- 挨拶活動
- 新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について(お願い)
- 8月の給食費について
- 7月8日休校にともなう給食献立内容の変更について
- 挨拶運動
- 挨拶で絆の日
- 部活動再開、部活動見学スタート
- 「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取り組みについて
- 「学習支援 生徒限定動画」ページの閉鎖について
- 感染が確認された場合の対応について
- 学校再開
- 学校再開方針3
- 令和2年度 多治見市「教科書展示会」のお知らせ
- 学校再開方針2
- 分散登校3日目
- 資源回収(6/14)延期のお知らせ
- 分散登校2日目
- 分散登校スタート
- 授業動画について
- 令和2年度多治見市中学校総合体育大会開催中止について
- 学校再開に向けて
- マスクの寄贈について
- 分散登校の時間割等について
- 分散登校のお願い
- 分散登校(5/25~6/5)について
- 学校再開について
- 令和2年度中体連県大会・東濃大会中止の連絡
- 動画配信のお知らせ
- 5月の学校行事変更について
- 「家庭で子どもと一緒に使える取組あれこれ」の紹介
- 臨時休校延長のお知らせ
- 臨時休校中の生活&学習について
- 授業動画アップ
- 授業動画アップ
- 保護者の皆様へのお知らせ
- 新型コロナウィルス感染防止のための市内小中学校における一斉臨時休業の延長について
- 新型コロナウィルス感染防止のための市内小中学校における一斉臨時休業の延長について
- 岐阜県の新型コロナウイルス感染症非常事態宣言に伴う学校の臨時預かり対応について
- 新型コロナウイルス感染症対策のための市内小中学校における一斉臨時休業の延長等について(通知)
- 臨時休校の延長について
- 新型コロナウイルス感染症対策のための学校施設開放の中止とジュニアクラブの自粛について
- 修了式、離任式
- 修了式に向けて
- SNSを活用した教育相談窓口「子どもSNS相談@岐阜 令和2年3月受付用」について
- 卒業式準備
- 新型コロナウィルス感染症対策の対応について
- 臨時休業日のお知らせ
- 資源回収ご協力ありがとうございました
- ICT機器の寄贈
- たじみ環境フェア2020
- 寒い朝、がんばっています
- 3年生と語る会
- 全校集会
- 連合生徒会交流会
- 大掃除
- 笠原校区幼保小中一貫教育の日
- 食に関する指導
- ビブリオバトル
- カモシカにご注意を
- たじみ子どもの権利の日
- 保育実習
- 資源回収
- 自主掃除
- 中学校音楽祭
- 2年生調理実習
- M美化
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業情報
- ふるさと魅力体験事業情報
- 1年生ふるさと魅力体験事業
- 後期生徒会執行部認証式
- 大雨警報
- 職場体験
- 職場体験に向けて
- 生徒会活動
- 前期しめくくり活動
- 命を守る訓練
- 体育大会終了
- 体育大会、午後からの予定
- 体育大会プログラムの変更
- 体育大会
- 体育大会準備
- 全校練習
- 係会
- 全校練習
- 資源回収
- 分団会
- 体育大会に向けて
- 体育大会に向けて
- 夏休み明け集会
- 愛校作業
- 中体連卓球東海大会
- 連合生徒会
- 音楽クラブ発表会
- 3年生英語
- 租税教室
- 挨拶で絆の日
- 中体連多治見市大会の結果と東濃大会に向けて
- MSJリーダーズ
- ビブリオバトル
- 中体連市内大会情報
- 全校集会
- 体育大会に向けて
- 学校評議員会
- MSJリーダーズの挨拶活動
- PTA母親委員会高校見学
- 高校説明会
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報う
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- MSJリーダーズ活動
- わたしの主張2019
- 名古屋研修情報
- 名古屋研修情報
- 小浜研修情報
- 小浜研修情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- 修学旅行情報
- M美化活動
- 委員会活動
- 修学旅行の準備
- 3年生高校説明会
- 国際交流
- 清掃活動
- 清掃活動
- 朝の合唱練習
- 修学旅行準備
- 第2期スタート
- 授業風景
- 職員による取り渡しリハーサル
- 飛翔(帰りの会)と合唱練習
- PTA総会
- 整えられた環境
- 委員会活動
- 情報モラル講話
- 授業スタート
- 朝の部活動
- 部活動紹介
- 対面式
- 着任式、始業式
- 1年生名古屋研修 名古屋市中央卸売市場の見学が終わりました。
- 名古屋港水族館での研修終わりました
- 名古屋港水族館に到着
- 1年生名古屋研修 これから出発します。
- 2年生小浜研修「退村式」
- 2年生小浜研修「クルージング・鯛釣り・鯛さばき」
- 2年生小浜研修「入村式」「カヤック」
- 2年生小浜研修「箸研ぎ体験」
- 2年生小浜研修「小浜に到着❗」
- 2年生小浜研修 出発式
- 2年生小浜研修「出発式」(前日)
- 命を救う
- 文字も心も美しく
- もうすぐ夏ですね~
- 修学旅行17
- ともに学んだ「教育実習」
- 修学旅行16
- 修学旅行15
- 修学旅行14
- 美化委員会の活動
- 修学旅行13
- プール掃除
- 修学旅行12
- 修学旅行11
- 修学旅行⑩
- 修学旅行⑨
- 修学旅行⑧
- 修学旅行⑦
- 修学旅行⑥
- 修学旅行⑤
- 修学旅行④
- 修学旅行③
- 修学旅行②
- 修学旅行①
- 修学旅行 出発式
- 命を守る訓練「自分の命は自分で守る」
- 部活紹介「魅力が伝わりました!」
- 対面式「先輩から学ぶ」
- 入学式
- 生徒会認証式・修了式・離任式
- 卒業証書授与式
- 全校集会・4期スタート
- 幼保小中一貫教育の日
- 3年生保育実習
- 資源回収
- 合唱発表会
- 人権集会
- 多治見市音楽祭
- 後期始業式・生徒会認証式
- 前期終業式・前期生徒会解任式
- 体育大会
- 全校集会・学活
- 愛校作業
- 全校集会
- 日中学生交流会
- 第2期全校集会・中体連表彰
- 2年生 小浜研修
- 笠原校区わたしの主張大会
- 3先生 修学旅行
- 資源回収
- 引き取り訓練
- 授業参観・PTA総会
- 平成29年度公表会の案内をアップしました。
- 命を守る訓練・生徒集会
- 命を守る訓練・部活紹介
- 対面式
- 入学式
- 平成29年度 着任式・始業式
- 平成28年度修了式
- 第70回卒業証書授与式
- 笠原校区幼保小中引取訓練
- 第1回前期生徒集会
- 命を守る訓練・情報モラル講座・部活動紹介
- 対面式
- 平成28年度 入学式
- 平成28年度スタート
- 平成28年度 前期生徒会役員選挙 立会演説会
- 3年生と語る会
- 第4期スタート
- 国際交流の日
- 合唱発表会
- 後期生徒会役員選挙立会演説会
- 体育大会
- 夏休み明けの全校集会
- 笠原校区奉仕作業の日
- 生徒集会・結団式
- 情報モラル講座(第2回)
- 教科書見本展示会のお知らせ
- 笠原校区幼保小中引き渡し訓練
- 授業参観・PTA総会・学年総会
- 命を守る訓練・情報モラル講座
- 平成27年度 入学式
- 平成27年度がスタート
- 平成27年度 前期生徒会役員選挙 立会演説会
- 第68回卒業証書授与式
- 最後まで全力投球するぞ集会
- 3年生と語る会
- 第4期スタート
- 国際交流の日
- ライブラリーフェスティバル(第2回)
- 朝マラソン
- 合唱発表会
- 後期スタート
- 学級目標自慢
- 命を守る集会
- 体育大会
- 一研究一作品展
- 夏休み明けの全校集会
- 笠原校区奉仕作業(愛校作業)
- チームジャンプ開始
- ライブラリーフェスティバル
- 第2回生徒集会
- 笠原中学校生徒会活動
- 笠原校区幼保小中引き渡し訓練
- 第1回生徒集会
- 授業参観・PTA総会・学年総会
- 命を守る訓練・情報モラル講座
- 平成26年度 入学式
- 平成26年度がスタート
- 平成25年度修了式
- 大掃除
- 平成26年度前期生徒会役員選挙
- ベルマーク運動
- 新1年生半日入学
- 平成26年度前期生徒会役員選挙スタート
- 新出発の全校集会
- 第67回卒業証書授与式
- 第8回 生徒集会
- 1、2年生 後期期末テスト
- 授業参観
- 3年生と語る会
- 合唱練習
- 生徒会委員会、教科リーダー会
- 平成26年度新入生保護者説明会
- 文部科学省研究開発学校 運営指導委員会
- 第7回生徒集会
- おんがくのたね(3年生)
- 命を守る訓練
- 第2回 笠原の森(2年生)
- プライド活動発表
- 球技大会
- 3年生保育実習
- 『人権集会』が行われました
- 三者懇談が終わりました
- 朝マラソン
- 笠原の森(2年生)
- 合唱発表会 『絆 ~わ~』
- 笠原児童館まつり
- 多治見市小中学校音楽祭
- 国際交流会
- 生徒集会が行われました
- 国際交流会に向けての準備が進んでいます
- 2年生合唱選考会開催
- 28日から 完全に冬服になります
- 2年生職業体験
- 笠原中央公民館 文化祭
- 前期終業式・後期始業式
- 冬服への移行期間を延長します
- ドッジボール大会開催
- 前期最後の生徒集会が開かれました
- はだし工房まつりボランティア
- 後期生徒会執行部役員が決まりました
- 『命を守る訓練』を行いました
- 吹奏楽部 FMPiPi出演
- 後期生徒会役員 選挙活動
- 命を守る集会
- 体育大会が無事に終わりました
- 2年生美化委員の静かな活躍
- 体育大会まで あと2日
- 無事に引き渡し完了しました
- 学級練習スタート
- あいさつ運動
- 期末テストが終わりました
- 夏休みの作品展を開催しています
- 夏休みが終わりました
- 英語スピーチコンテスト
- 21日は登校日でした
- 吹奏楽部、県大会銀賞
- 剣道部、惜敗
- 夜間巡回指導を行っています
- 夏休みの3分の1が終わりました
- 第2回情報モラル講座
- 吹奏楽部 県大会へ
- 中体連東濃大会・県大会の結果です
- 生徒集会が行われました
- 生徒集会&体育大会結団式
- 中体連市大会の結果です
- 三者懇談会を行っています
- チームジャンプ スタート!
- ライブラリーフェスティバル
- 7月3日に授業参観・懇談会を開催します
- 1年生が i Pad を使って授業をしています
- 部活動決起集会が行われました
- 1年生が名古屋研修に行ってきました
- 2年生 琵琶湖研修 冒険イカダ!
- 教育実習生が頑張っています
- 笠原校区わたしの主張大会2013
- 歴史講演会を行いました
- 歯科検診を行いました
- 2年生が救急救命講習を受けました
- 3年生が修学旅行から帰って来ました
- 修学旅行2日目 宮島そして神戸
- 3年生 平和記念公園でセレモニー 素晴らしい合唱を披露!
- 3年生修学旅行 広島平和記念公園
- 3年生が修学旅行に出発しました
- 学校報【伸びる】5月27日号
- 引取訓練にご協力、ありがとうございました
- 給食配膳への取り組み
- 昨日の下校後の2Aの教室です
- 夏服移行期間です
- 水曜日の朝の様子
- 家庭訪問が始まりました
- ホームページが新しくなりました
- イエローリボン週間終了
- パソコン部
- 学校報
- 2年生
- 3年生