3月24日(金)令和5年度生徒会役員認証式・修了式・離任式を行いました。
3月はこの一年を振り返る時期でもありますが、出会いと別れの時期でもあります。コロナ感染もようやく治まりつつあります。令和5年度は生徒・職員が一体となり、出来なかった事を取り戻して笠原中学校を盛り上げていきたいものです。
■生徒会役員の認証式:令和5年度「笠原中学校」の中心メンバーです。
■「修了式」:今年度の締めくくりになります。
★1.2年生の代表が今年度の振り返りと新年度への挑戦を語ってくれました。
1年代表 この一年で感じたことは、個人からブループ、学年全体がひとつになる事はどれだけ難しいのかがよく分かった。来年は2年生になります。細かい事でも誰かが気付き、皆で団結出来る学校にしていきたい。
2年代表 今年は中核な学年として、1年生をサポートしたり、先輩の頑張っている姿を見てきました。改善していくべき課題も分かりました。春休みにはそれを考え、3年生になる準備期間だと思います。仲間と一緒に成長し、よりハートフルな学校にしていきたいと思います。
★修了証書授与 :1.2年生の代表が授与されました。
★校長式辞:4月より「学校生活アンケート」を行い、その結果から色々な課題が見えてきた一年でした。13項目のアンケートは横ばい又は上向き結果が検証されました。生徒の皆さんの意識が高まっているのは間違いありません。この自信を次年度のスタートとして頑張って欲しい。令和6年には小学校と共同生活が始まります。来年は「笠原中学校:締めくくりの年」として、ここにいる生徒と、新一年生を迎え学校を盛り上げていきたいと考えています。
■「離任式」 :この3月で笠原中学校を卒業される先生方々です。大変お世話になりました。
💐新しいステージでのご活躍を、心よりお祈りいたします。💐