コロナ感染の影響で、いくつかの教科が中止になっていましたが、いよいよ活動開始です。廊下にいると、教室から楽しそうな声が聞こえてきました。今日は「衣生活授業」を取材しました。

 今回は1年生が「マルチケース製作」に挑戦していました。内袋とポケットをそれぞれミシンで縫い、マチも作りながら製作していきます。その後、外袋を作成し、最後にファスナーを付ける工程です。グループに分かれて作業開始!

       

グループでアドバイスしながら作成しています。

 先生が、「昔はね〜、足踏みミシンだったよ。知ってる?」「見た事ある?」と尋ねると「知らん」「古いやつだよね」と返答。取材をした私達の時代は、足踏みミシン主流でした。腕の良い?要領の良い人は1〜2台という限られた電動ミシンを使うことが出来ました。もちろん私は、どう頑張っても「足踏み派」です。完成は間もなくでしょうか?クラスの仲間と作成した「マルチケース」は思い出に残る1品になったことでしょう。

★栄養士さんからのお知らせ・・・蒸し暑い毎日が続くようになりましたが、夏が旬の野菜を沢山摂って暑い夏を乗り越えましょう🍉

 

まもなく昼食となります。自分で釣った鯛。自分でさばいた鯛を刺身、焼き魚としていただきます。
     

昼食後、退村式を行い、その後、笠原に向け出発します。
到着時刻については、分かり次第、絆メールにてお伝えしますが、リフレッシュ工事のための渋滞が予想されています。多少の時間のズレは、ご容赦ください。

おはようおございます。
天気は、晴れ。全員、元気です。体温もOKです。


画像は、6時30分頃(子どもたちの起床時刻)の海の様子です。

7時頃から、朝食をとり、民宿での片付けや掃除を行った後、浜に集合。
9時からクルージング。その後、タイ釣り、タイさばきを行う予定です。

今日は、暑くなりそうです。

遅くなりました。
夕食、そして、民宿の方との交流会を終え、今日の反省、就寝準備になるところです。
男子の民宿では、ご飯が足りないくらいの勢いでした。A組の男子14名で、『ジャー』で3台分。

  
明日は、6時30分起床、7時朝食の予定です。
朝、8時くらいには配信できそうです。お待ちください。
ちなみに、明日の天気は、晴れ。最高気温30度の予想です。
おやすみなさい。

カヤック体験が予定通り終わり、現在、各民宿で入浴中です。
一時期、雨が降りそうな天候でしたが、無事持ち直し、時折、太陽が顔を出すそんな天気でした。暑くもなく寒くもない、ちょうどよい天気でした。風もなく、波もとても穏やかでした。
全員、元気です。
       

次の配信は、午後8時過ぎを予定しております。
夕食、民宿の方との交流会の様子を配信する予定です。

天候は、曇り。やや蒸し暑さを感じています。子どもたちは皆、元気です。
現在、グループ別に長浜市内各所の見学を行なっています。見学時間は、11時40分まで。
     
見学の後、「日本海さかな街」で昼食をとり、その後、阿納へ移動します。
阿納では、カヤック体験を行う予定です。
次回の配信は、夕食後に配信する予定です。

 昨年はコロナ感染拡大につき、中止していた「笠原地区わたしたちの主張」今年は令和4年6月4日(土)に開催されました。笠原小学校4名・笠原中学校2名の生徒が参加し、思い思いの主張を発表してくれました。開催にあたり、笠原中学校の生徒が、ボランティアで会場準備に参加し、吹奏楽部も会を盛り上げてくれました!

■本当は壇上で発表したいけど、今回はボランティア!

■初司会でちょっと緊張!

■来場者受付の打合せ!

■来賓として、多治見市市議会議員:嶋内九一 様多治見市市議会議員:加藤元司様と、笠原校区の各区長様をお招きしました。

■審査員としては、下記5名の方々にお願いしました。

審査委員長: 岐阜県学校給食会理事長 永治友見様

令和 4 年度笠原校区区長会会長:各務利明様

笠原中央公民館館長: 柴田陵一様

NPO まいて理事長: 小川兼護様

多治見市青少年育成推進委員:加藤二郎様

 

★発表は、笠原小学校 6年生からスタートです。

■6年 片桐海翔さん:題目「相手を思いやる気持ち」

■ 6 年 野中瑠華さん:題目「命」 

■ 6 年 小澤ののかさん: 題目「食べられる動物と食べられない動物」

■ 6 年 釡倉桃葉さん:題目「戦争は絶対にしたくない」

 

★続いて、笠原中学校3年生の発表です。

■ 3 年 伊里咲弥花さん :題目「髪型に関する校則」

■ 3 年 松永愛未さん:題目「発達障害の差別や偏見をなくそう」

 

 

■審査委員長からご講評をただきました。ありがとうございました。

■今回開催の手助けをしてくれたボランティアの生徒たち。本当に良く動いてくれました。ありがとう!

★笠原中学校吹奏楽部の演奏です。15名の部員がこの会を盛り上げます。
曲は「ディズニーマジカルマーチ」「銀河鉄道999」「マリーゴールド」「Summer(菊次郎の夏より)」です。
馴染みのある曲目でリスナーの気分も楽しい一幕でした。

 

今回の主張大会は、6月 18日(土)に行われる「わたしの主張多治見大会」の予選をかねています。小中学校とも最優秀賞になった方 各 1 名が笠原校区の代表者として、出場することになります。