「ご存じですか?笠原中学校の魅力!」が更新されました。No.2は「心が温かくなります!」です。メニューの「ご存じですか?笠原中学校の魅力!」からご覧ください。
2月
18
2022
「ご存じですか?笠原中学校の魅力!」が更新されました。No.2は「心が温かくなります!」です。メニューの「ご存じですか?笠原中学校の魅力!」からご覧ください。
1年生は総合的な学習の時間で「笠原の森」の活動を継続的に取り組んでいます。この取組の様子を多治見市環境フェア2022でパネル展示する予定でしたが、環境フェアが中止となってしまいました。
そこで、展示する予定だったパネルの資料をホームページで公開します。この資料は1年生学年執行部の生徒が作成したものです。
笠原中学校における対応と家庭や地域における対応をまとめてあります。保護者の皆様だけでなく、地域や町中の皆様にご協力いただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症(第6波)への対応について 新型コロナウイルスオミクロン株の感染拡大により、岐阜県では、まん延防止等重点措置が適用されています。また、岐阜県も、「『第6波』非常事態宣言」を発出し、感染の拡大防止の対策を打ち出しました。さらに、岐阜県教育委員会も新型コロナウイルス感染症教育推進協議会において学校の感染防止対策に関する通知を出しました。 このような状況を受け、笠原中学校におきましても以下のような対応を行ってまいります。生徒たちは、学校における対応を誠実に実践し、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めています。ご家庭・地域におかれましても、ご支援とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 なお、今後の学校行事につきましては、日程や内容を変更する可能性があります。
|
今日から「ご存知ですか?笠原中学校の魅力!」をスタートします。笠原中学校の魅力を発信していきます。ホームページ左のメニューまたは校舎の写真下のメニューからご覧ください。