全校集会が行われました。学年代表、生徒会代表の話などを校内放送で行いました。
12月
25
2020
全校集会が行われました。学年代表、生徒会代表の話などを校内放送で行いました。
みんな、一生懸命取り組んでいます。
あいにくの天気ですが、「笠原の森」の体験活動を行いました。
砂防ダム、笠原の森の近くまで行き、説明を聞きました。その後、技術室でハサミやノコギリを使った体験活動をしました。
はあとふるDVD作成のための、ドローン撮影が行われました。
3年生の発表と閉会式です。
なお、この合唱発表会は以下のような感染予防対策をとって実施しました。
・体育館の窓、扉を開け十分な換気をしました。
・発表学年以外は教室で参観しました。
・合唱する生徒の間を横1m、縦2m以上あけ、マスクを着用して合唱をしました。
・体育館で鑑賞しているクラスは体育館の真ん中で鑑賞しました。
2年生の発表です。
開会式と1年生の発表です。
もうすぐ始まります。
シトラスリボンプロジェクトfrom笠原がスタートしました。休み時間に各学級に映像を流して盛り上げています。
5時間目に情報モラル講話が行われました。