9月 22 2014 命を守る集会 自然災害に対する知識を得て、防災の意識を強く持たせ、自他共に命を守る行動を積極的に取る生徒を目指すための集会を開きました。3年生の生徒が震災学習で学んだことを発表したり、「地震に対する10の備え」(プリント配布)について学んだりしました。本日の学習を通して、自分の命は自分で守ること、家族や近所の方々の命を守るために自分には何ができるのかを考えることができました。『地震は忘れた頃にやってくる』常に備えていきたいものです。
9月 18 2014 体育大会 体育大会では「不屈の闘志~一人一人の責任 全員の団結~」をスローガンに掲げ、夏休み前から取り組み始めました。このスローガンに込めた願いが3点あり、①最後まで諦めず、全力で臨む、②一人一役を責任をもってやりきる、③全員で団結し、仲間との絆を深める。これらを大切にして、練習を積み重ねてきた成果を思う存分発揮しました。そこには、勝ち負けを超えた価値に気づき、チームで一丸となって努力する生徒たちの素晴らしい姿がありました。
9月 01 2014 一研究一作品展 夏休み一研究一作品展を行いました。この一研究一作品づくりのねらいは、①ひとつのことに時間をかけ、集中して取り組むことができる。②現地調査など校外や地域に出向いて取り組むことができる。③人と関わったり、人のためになることを調べたり作ったりすることができる。の3点です。この中で優れた作品には、金賞、銀賞、奨励賞を贈りました。夏の思い出やがんばりを伝える素敵な作品がたくさん並びました。