IMG_7416IMG_7430

4月23日(水)に本年度初めての生徒会執行部が主催する「第1回前期生徒集会」が行われました。

集会では、生徒会長から前期のスローガンである「実現」と各委員長から活動方針やスローガンが発表されました。

さらに、その発表を聞いて、決意や思いを交流する時間があり、半数以上の生徒が挙手し、活発に意見交流ををしました。そこでは、「自学ノートをやるだけではなくて、内容や質を高めていきたい」や「もっと本を読んで心を豊かにしたい」「これまで先輩方が規則を作ってきてくれたことに感謝したい」等の意見があがり、どんな活動にも目標を持ち、その目標を達成するために努力していきたいという思いがあふれていました。

IMG_7342IMG_7327  IMG_7396 IMG_7409

4月19日(土)に授業参観・PTA総会・学年総会が行われました。

授業参観は、担任の先生が教科や道徳、学級活動の授業を行いました。

その後、PTA総会が行われ、新しい会長と役員の承認などが行われました。

さらに学年総会が各学年ごとに行われました。たいへんご多用の中、多数の出席をしていただき、誠にありがとうございました。

なお、PTA総会の中で、校長より話のあった「平成26年度笠原中学校いじめ防止基本方針」をこのホームページの上に掲載しましたので、是非ご覧ください。

IMG_7299IMG_7304

4月9日(水)の4時間目に「命を守る訓練」、5時間目に「情報モラル講座」が行われました。

「命を守る訓練」では、消防署長さんから「たいへん静かに落ち着いて行動できました」との言葉をいただきました。避難場所まで逃げる足音と、先生の点呼の声だけが響く、真剣さに満ちあふれた訓練となりました。

「情報モラル講座」では、警察署より昨年度同様、田中聡さんを講師に迎え、携帯電話やスマートフォン、インターネットの恐ろしさを学びました。今回は、生徒からの質問を受けるという形で行われましたが、生徒から途切れることのない活発な質問が出されました。

IMG_7312IMG_7316  IMG_7329 IMG_7326

4月7日(月)午後より桜が満開の中、平成26年度の入学式が新入生95名を迎えて行われました。

少し大きめの制服に身を包み、どの子もきらきらと輝いて見えました。

新入生の生徒代表のあいさつもたいへんさわやかに、堂々と行われるなど、初々しさの中に、決意あふれる入学式となりました。

式典のあとに、NPOまいてより、交通安全腕章が代表に渡されました。この腕章は、このあとの学級活動で全員に渡されました。

009

平成26年4月7日(月)新たに11名の先生方を迎え、平成26年度のスタートを切りました。

着任式のあと、始業式が行われ、新2年生、新3年生ともに決意あふれる表情で真剣に校長先生や学年代表、生徒会長の話に耳を傾けていました。

平成26年度の笠原中学校ホームページも今日よりスタートです。何とぞよろしくお願いします。